世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

袋屋清左衛門邸「楳装園」

ふくろやせいざえもんてい「ばいそうえん」
美しさ ★★
静寂さ ★★★
長野県中野市
  • 楳装園 表札

    俳人・小林一茶が愛した座禅石

    池泉庭園
    庭園面積 70坪 (小規模)
    室内からも庭園を眺められる
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

袋屋清左衛門邸「楳装園」の由来

味噌・醤油の醸造などを営む商家「袋屋」の裏庭に、江戸時代後期に庭園が造られた。この庭園を俳人・小林一茶が気に入り、60歳頃から故郷・滋賀県米原市から6年にわたって訪れていた。一茶ゆかりの商家として平成8年(1996)に美術館として改修を行い一般公開。






  • 楳装園から正面に三尊石を望む

    小林一茶ゆかりの地でもある庭園。味噌屋の裏庭が庭園になっていることもあり、入り口を見つけにくい庭園。取材時は改修工事中であったが、ご主人の計らいにより特別に見学させて頂いた。

  • 楳装園の三尊石

    正面の石組には三尊石が見られる。三尊石とは石組の基本形であり、三尊仏の中心をなす中尊(ちゅうぞん)を高く立てた石の両側に寄り添うように低く据えた石で構成される。三尊石が分かりにくいため、写真に赤枠でマーキング。

  • 一茶の座禅石

    楳装園の見所は、この舟形石。小林一茶が気に入り、舟形石に寝転がったりしたことより、いつしか「一茶の座禅石」と呼ばれるように。

  • 一茶の座禅石を別角度から

    一茶の座禅石を別角度から。

  • 茶室「程々庵」から庭園を眺める

    一茶の茶室「程々庵」から庭園を眺める。左手には池に架かる石橋が見える。

  • 紫陽花と座禅石のツーショット

    最後に紫陽花と座禅石のツーショット


総評
舟形石の座禅石はユニークな形状で興味を引く。70坪という小型庭園ながら、石組は迫力がある。
×改修工事中で機材が山積みであり、本来の姿を確認できなかったため、総評の×はコメントを控えます。


アクセス
長野県中野市中央1丁目9-16
長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩8分、信州中野ICから車で約15分

駐車場

開園時間
午前10時~午後5時(入園は午後4時30分まで)

休館日:毎週月曜日、祭日の翌日は休館(翌日が土・日の場合は開館)

入園料
一般 400円
学生 300円

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2018-07-15 (日) 更新日 2018-09-04



袋屋清左衛門邸「楳装園」周辺の庭園

高梨氏館跡
中野市 0.6km
高梨氏館跡
長野ホテル犀北館 重森庭園
長野市 23km
長野ホテル犀北館 重森庭園
旧関山宝蔵院庭園
妙高市 27km
旧関山宝蔵院庭園

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は江戸後期です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
室内からも庭園を楽しめますが、庭園を満喫するには屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



長野県の人気夜景スポット