世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

太宰府天満宮 浮殿庭園

だざいふてんまんぐう うきでんていえん
美しさ ★★
静寂さ ★★
福岡県太宰府市
  • 太宰府天満宮の御本殿

    頭が良くなるかもしれない枯山水

    枯山水
    庭園面積 300坪 (小規模)
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

太宰府天満宮 浮殿庭園の由来

平安時代の貴族・菅原道真(みちざね)を祭神(さいじん)として祀る神社。菅原道真は学業に優れ、学問の神として世の信仰を集め、全国に12,000社の天満宮がある。現在でも、合格祈願の神社として崇められ、太宰府天満宮は京都の北野天満宮と並ぶ天満宮の総本社とされる。浮殿庭園は、2005年の九州国立博物館の開館とあわせて整備された。






  • 太鼓橋

    太宰府に来た目的は枯山水で有名な「光明禅寺」訪問。しかし、開門時間になっても閉まったまま。観光案内所で確認するが、いつ開くか分からないとのこと。東京行きのフライト時間の関係で諦め、太宰府天満宮を散策。まずは、楼門に続く朱塗りの太鼓橋をふらふらと。

  • 三世一念の理

    心字池には太鼓橋、平橋、太鼓橋と3つの橋が架かる。これは、池と橋を人の一生に見立てた「三世一念の理」であり、最初の太鼓橋は、生きてきた過去、平橋は現在、太鼓橋は未来を表し、橋を渡るごとに心が清められ本殿に向かうことになります。

  • 心字池の噴水

    「心」の字をかたどった池「心字池」には噴水も。どうみても「心」には見えないが、桂離宮や旧古河庭園など全国に心字池は多数ある。

  • 浮殿庭園

    さて、鎌倉時代に御旅所(おたびじょ)として造られた浮殿(うきどの)。戦前までは心字池にあったらしい。こちらは2005年に整備され枯山水庭園となっている。(御旅所:祭礼時の神様の休憩所)

  • 浮殿の枯山水

    周辺に民家があり、風情を感じにくいが、フットライトが整備されているので、夕暮れ時などの散歩も面白いだろう。


総評
太宰府天満宮の敷地であり、お参りしながら手軽に庭園鑑賞できる。
×民家に隣接しており風情を感じにくい。


アクセス
福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号
西鉄太宰府駅 徒歩5分

駐車場
なし(周辺にコインパーキング多数あり) 周辺のコインパーキングを地図から探す

開園時間
常時開放

入園料
無料

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2017-12-04 (月) 更新日 2018-06-25



太宰府天満宮 浮殿庭園周辺の庭園


100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は平成 (2005年)です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
いいえ。屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



福岡県の人気夜景スポット