世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
国指定名勝

永保寺

えいほうじ
美しさ ★★
静寂さ ★★
岐阜県多治見市

永保寺の由来

永保寺は日本初の作庭家ともいわれる臨済宗の禅僧・夢窓疎石(むそう そせき)によって、鎌倉後期(1313)に開山。山号(仏教の寺院に付ける称号)は虎渓山。庭園は夢窓疎石によるものと伝えられる。永保寺庭園は昭和43年(1969)に国指定名勝の登録を受ける。開山:初代住職






  • 夢窓疎石によって開山された永保寺

    夢窓疎石によって開山された永保寺。屋号の「虎渓山」は、中国江西省の廬山(ろざん)にある川・虎渓に似ていると疎石が言ったことに由来する。永保寺は、臥龍池(がりゅういけ)に架かる反り橋「夢際橋(むさいきょう)」と、国宝の観音堂の組み合わせが象徴的である。

  • 岩山である梵音巌(ぼんのんがん)

    岩山である梵音巌(ぼんのんがん)の頂部には霊擁殿(れいようでん)と呼ばれる六角堂があり、行基(ぎょうき)作といわれるお地蔵様がご本尊として祀られている。岩肌は切り立っており、滝が流れている。行基:日本で最初の大僧正(最高位)

  • 自然の滝石組

    自然の滝石組。

  • 中島と岩島

    臥龍池西部の中島と岩島で構成された鶴島。

  • 夢際橋のそばにも中島が造られている

    夢際橋のそばにも中島の亀島が造られている。

  • 亀石組?

    亀島を頭上から眺めると亀頭石や亀脚石とみえる石がある。

  • 夢際橋の先にある観音堂の水月場(すいげつじょう)がある。

  • 陶器製の燈篭

    近所を散歩している方に教えてもらった陶器製の燈篭。

  • 陶器の町・多治見らしい燈篭で全国的にも珍しい

    陶器の町・多治見らしい燈篭で全国的にも珍しいものとのこと。

  • 周辺の自然条件を上手に活用した池泉回遊式庭園

    周辺の自然条件を上手に活用した池泉回遊式庭園であり、正面の山の中腹には座禅石がある。険しい岩山を3分ほど登って座禅石にたどり着いても、木々の生長により視界は微妙。ちょうど1枚目の写真が座禅石からの眺めである。

  • 浄土式庭園

    細部を見ていくと、特段注目すべき石組などはない。ただ池に橋がかかり、その先に観音堂を配した浄土式庭園といえよう。


総評
自然に囲まれた地形と岩山を最大限活用した美しい景観。
×石組など細部に見るべきものはない。空間全体を味わう庭園である。


アクセス
岐阜県多治見市虎渓山町1-40
多治見駅からバスで10分、中央道・多治見ICより約7分

駐車場
有り(無料)

開園時間
午前5時~午後5時

入園料
無料

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2019-05-17 (金) 更新日 2019-08-17



永保寺周辺の庭園

保寿院
多治見市 0.1km
保寿院
内津神社
春日井市 8.0km
内津神社
愚溪寺 臥竜石庭
可児郡御嵩町 9.8km
愚溪寺 臥竜石庭

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は鎌倉後期です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
いいえ。屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



岐阜県の人気夜景スポット