世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

偕楽園ライトアップ

かいらくえんライトアップ
美しさ ★★★
静寂さ ★★
茨城県水戸市

偕楽園ライトアップの由来

日本三名園の偕楽園。1896年より毎年「梅まつり」が開催され、110周年を記念した2006年より「夜梅祭」が開催される。当時は梅林のみのライトアップであったが、2009年より「光の散歩道」と称して竹林のライトアップや、好文亭の夜間拝観なども楽しめるようになる。開催期間は「梅まつり」より少し短い期間となる。(2018年実績 3/2~3/21)「夜梅祭」は第一夜は弘道館、第二夜は偕楽園と別日程で1日づつ開催。特に偕楽園では花火大会や特別イベントなどが開催される。本記事は夜梅祭(第二夜)に取材。






  • ライトアップされた梅林

    偕楽園の魅力を思う存分楽しめるライトアップイベント「光の散歩道」を取材。まずは梅林を巡るが、いくつもの散策路がありメイン通りを除けば混雑感は少ない。

  • ライトアップされた梅林

    少しライティングが強すぎる気がする。ライトアップには少しこだわる人間なので、オレンジ色のような暖色系であれば、もっと柔らかな梅を表現できると感じてしまう。

  • 対比効果で美しく感じる梅

    梅だけなく、このようにグリーンとなる草も照らされると対比効果で美しく感じる。これはいい!

  • ライトアップされた孟宗竹林と竹垣

    梅夜祭で最も感動した光景が、この「孟宗竹林(もうそうちくりん)」である。最も注目したいのはフットライトの技法。竹を半分に切り、その竹の内側に明かり設置して柔らかな光を生み出している。すばらしい!!このライトアップも「光の散歩道」期間で楽しめる。なお、写真では印象的に仕上げるため、Adobe Lightroomを使い暗部を明るくするシャドウハイライト処理を強めにしています。

  • ライトアップされた孟宗竹林

    孟宗竹林が複数のカラーバリエーションでライティングされている。個人的には、竹林に映えるオレンジ単色のほうが暖かみもでて美しく感じるかなぁと。

  • 吐玉泉

    石灰岩の大理石で造られた井筒(いづつ)。眼病に効く水と言われており、こちらの水は好文亭での茶会でも使われたとのこと。夜はカラフルに現代的なライトアップが施される。こちらも「光の散歩道」期間で楽しめます。

  • ライトアップされた梅と千波湖

    見晴広場からライトアップされた梅と千波湖を眺める。ちょっとした夜景とライトアップが一緒に楽しめるのも嬉しい。こちらも「光の散歩道」期間で楽しめます。

  • 夜景の主役に松をもってきた1枚

    写真の主役に松をもってきた1枚。低感度(ISO200)で撮影して、Adobe Lightroomで暗部を明るくシャドウハイライトを強めにかけています。

  • 夜梅キャンドルアート

    夜梅祭で最も人が集まっていた夜梅キャンドルアート。昭和38年に植えられた「左近の桜」は、まだ開花前であるが、威厳を感じさせる風格。こちらは夜梅祭(第二夜)のみ限定イベント。

  • 和紙を使用したキャンドル

    和紙を使用したキャンドルで、梅の形をかたどっている。暗くて見えないが、このキャンドルの周りは100脚以上の三脚で囲まれています。16時ごろには、かなりの三脚で埋め尽くされており、20時ごろに打ちあがる花火とキャンドルを同時に撮影できるポイントなのだろう。

  • ライトアップされた好文亭

    ライトアップされた好文亭は、「光の散歩道」期間は夜間も見学できる。ただ、好文亭の建物を照らしているため、好文亭からの撮影は光がまぶしく厳しいと推測される。もちろん三脚も一脚も利用不可となっている。

  • 櫟門(くぬぎもん)

    カブトムシやクワガタが集まる木として知られるクヌギの木で作られた櫟門(くぬぎもん)。ここを上がると左手に好文亭がみえてくる。

  • 吐玉泉下広場の池泉庭園

    吐玉泉下広場の池泉庭園。ライトアップされた梅が漆黒の池に反射する様子がいいですね。こちらのライトアップは、「光の散歩道」期間で楽しめると思われます。(未確認)

  • 吐玉泉下広場の池泉庭園

    別の角度からの池泉庭園。光りが強すぎるのが残念であるが、十分すぎる見応えのある偕楽園のライトアップに満足。


総評
庭園のライトアップとしては日本最大級の規模と推測され、見応え十分である。1日だけのイベントである夜梅祭がハイライトであるが、20日間ほど楽しめる「光の散歩道」期間でも見応えあります。
×梅林は歴史が長いため老木であり、華やかさには欠ける。ただ、本園外にある広場の梅林は見応えたっぷり。


アクセス
茨城県水戸市常磐町1丁目
水戸駅北口偕楽園行きバスで約20分。梅まつり期間中はJR偕楽園臨時駅に停車する電車があります。

駐車場
多数あり(梅の時期のみ有料となります) 周辺のコインパーキングを地図から探す

開園時間
梅夜祭開催時は、本園および好文亭ともに21時まで開園

本園:午前6時~午後7時(2/20~9/30)、午前7時~午後6時(10/1~2/19)  
好文亭:午前9時~午後5時(2/20~9/30)、午前9時~午後4時30分(10/1~2/19)

入園料
本園:無料
好文亭:大人200円 小人100円(小・中学生)
満70歳以上の方、春、夏、冬休み以外の土曜日に入館された小中高生の方は無料

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2018-03-10 (土) 更新日 2020-02-25

偕楽園ライトアップに関する庭園特集



偕楽園ライトアップ周辺の庭園

偕楽園
水戸市 0.2km
偕楽園
保和苑
水戸市 1.9km
保和苑
西山御殿(西山荘)
常陸太田市 20km
西山御殿(西山荘)

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は江戸 (1873年)です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
いいえ。屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



茨城県の人気夜景スポット