世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
国指定名勝

旧島津氏 玉里邸庭園

きゅうしまづし たまざとていえん
美しさ ★★
静寂さ ★★★
鹿児島県鹿児島市
  • 旧島津氏 玉里邸庭園 黒門

    江戸後期ながらも力強い護岸石組をもつ中島

    池泉庭園 / 国指定名勝
    庭園面積 1,000坪 (大規模)
    特筆事項 上御庭の一般公開(年間4回程度)
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

旧島津氏 玉里邸庭園の由来

旧島津氏 玉里邸庭園は江戸後期(1835)に造園された邸宅庭園。明治時代の西南戦争や昭和の太平洋戦争の影響を受けるが、庭園については大きな被害を免れている。昭和49年(1974)に国指定名勝の指定を受ける。






  • 庭園と茶室のある「下御庭」

    旧島津氏 玉里邸庭園は、池庭「上御庭」と庭園と茶室のある「下御庭」で構成されている。「上御庭」は鹿児島女子高等学校の敷地となり年4回程度のみ一般公開されており、今回は拝見できなかった。そのため写真は「下御庭」となるが、玉里邸庭園のメインは「下御庭」であるので十分に楽しめる。池泉右手前は出島となり、出島・岩島・中島と直線的に連なる。

  • 中島

    池泉には中島が造られており、護岸石組は立派であり、後述の写真ではさらに迫力ある護岸石組をご紹介。

  • 切石による石橋

    中島へは3本の切石による石橋で繋がっている。(通行はできない)

  • 杭列護岸

    茶室を望む。芝庭は池泉に向かって2段に下がっており、護岸は丸杭を汀線に沿って打った「杭列護岸」となっている。また、左に中途半端な石橋がみえる。舟着き場としては高さが高すぎる。石橋と考えると中島に繋がっていたものだと思うが、中島に遺構を見つけられないので、庭園を眺める礼拝石のような位置づけなのだろうか。

  • 中島は亀の姿を象った岩

    礼拝石と考える地点から中島を眺める。この中島は文化遺産オンラインでは、「中島は亀の姿を象った岩から成り、この池が別称『亀の池』と呼ばれる由縁となっている」と説明されている。なるほど亀島に見立てているといえるのか。

  • 流れ

    茶室には水路が造られている。このような水路は日本庭園では「流れ」と呼ばれることが多い。また同じようなものに「遣水(やりみず)」という言葉があるが、形状や役目は類似しており、平安時代に「遣水」が生まれ、近代になって「流れ」となって受け継がれている。なお、現存する平安時代の「遣水」は平泉の毛越寺が唯一であり、庭園好きなら見学しておきたい名園のひとつである。

  • 織部灯籠

    流れの上流には山形の石を据え、右側には織部灯籠を置いている。構成に設置されたと思われる織部灯籠は切支丹灯籠(キリシタン灯籠)とも呼ばれ、竿にキリスト像が彫られているのが特徴である。これは江戸時代初期のキリスト教禁止令後も、密かに信仰を続けていた隠れキリシタンの信仰物だった。

  • 戸後期ながら力強さが感じられる

    中島を別角度から撮影。江戸中期以降は石組に力強さが感じられにくくなっていくが、こちらは江戸後期ながら力強さが感じられる。また写真左に池中に2本の杭がみえるが、こちらは舟の係留に使われていたとのこと。当時は春には舟から花見を楽しんだともいわれる。

  • 滝石組

    庭園東部には滝石組があり奥行きのある造形であり、上段の平石が手前に伸び、岩肌を伝わらない離れ落ちの手法をとっている。

  • 巨石

    別角度から撮影。先ほどの滝から流れ落ちる水は池泉へと注ぎ込まれ、水路には沢飛石による苑路になっている。また右の巨石は磯海岸から運ばれたもので、53個に分割して運び込まれ、再び組み立てたものである。同じようなものに、三名園のひとつ岡山後楽園の「大立石」があり、あちらは100個に分割して運搬されている。

  • 旧島津氏 玉里邸庭園

    鹿児島市では大名庭園である仙巌園が極めて有名であるが、古庭園としては、旧島津氏 玉里邸庭園のほうが魅力的に感じた。


総評
中島の護岸石組が江戸後期ながらも力強さを感じる優美なものだ。
×特に見当たらない。


アクセス
鹿児島県鹿児島市玉里町27番20号

駐車場
あり(地図のピン位置から道路挟んで南側に専用の無料駐車場あり)

開園時間
午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)

休園日:毎週火曜日(休日の場合は翌平日)、年末年始

入園料
無料

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2020-02-10 (月) 更新日 2020-03-28



旧島津氏 玉里邸庭園周辺の庭園

仙巌園
鹿児島市 4.3km
仙巌園
森重堅邸庭園(知覧武家屋敷)
南九州市 28km
森重堅邸庭園(知覧武家屋敷)
佐多直忠邸庭園(知覧武家屋敷)
 28km
佐多直忠邸庭園(知覧武家屋敷)

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は江戸後期(1835年)です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
いいえ。屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



鹿児島県の人気夜景スポット