世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
国指定名勝

旧有備館

きゅうゆうびかん
美しさ ★★
静寂さ ★★
宮城県大崎市
  • 有備館正門

    中島を楽しむ池泉回遊式庭園

    池泉庭園 / 国指定名勝
    庭園面積 2,500坪 (大規模)
    室内からも庭園を眺められる
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

旧有備館の由来

有備館は仙台藩家臣が江戸時代に開設した学問所。庭園は江戸初期(1715)に仙台藩の茶人清水道竿(しみずどうかん)が作庭されたと伝わる。昭和8年(1933)に国指定名勝・史跡に指定される。






  • 旧有備館

    仙台中心部から高速経由で1時間ほどの距離にある国指定名勝の旧有備館。庭園の大半を占める池泉に鶴亀島が浮かぶ池泉回遊式庭園である。

  • ほぼ円形の鶴島と亀島

    苑路を散策すると、ほぼ円形の鶴島と亀島が見えてくる。左が亀島で右が鶴島である。

  • 杭で護岸を補強した杭列護岸

    手前が亀島で奥が鶴島。杭で護岸を補強した杭列護岸で囲まれ、築山に巨木の松が植樹されている。

  • 左が鶴島で右が亀島

    茶の島から眺めた写真。左が鶴島で右が亀島(亀子中島)であり、茶室のある茶の島からのビューが一番美しくみえるように配置したのだろう。

  • 小滝

    池泉北西部には小滝がある。

  • 茶の島

    茶の島に繋がる橋。

  • 松花庵

    茶の島にある茶亭「松花庵」は。四畳半の宝形造り(ほうぎょうづくり)の杮葺(こけらぶき)。宝形造り:4枚の屋根がすべて三角形になる造り。

  • 兜島

    兜島。

  • 杭列護岸と丸太柵護岸

    旧有備館には何故か杭列護岸と丸太柵護岸の長さを表記した札が多数みられる。そのふたつの違いを理解しやすい写真を掲載。池泉に浮かぶ中島は全て杭列護岸で組まれ、この方のほうが美しく、また曲線美が作れ都合がいいのだろう。もちろん、その分手間がかかるのも事実である。

  • 東日本大震災で倒壊した旧有備館

    東日本大震災で倒壊した旧有備館。5年の歳月を掛け復元と補強を行い平成28年(2016)に再び美しい光景が蘇った。


総評
池泉に浮かぶ4つの島が全て杭列護岸で囲まれ美しい。
×池泉に浮かぶ島以外には日本庭園の要素が少なく、広さの割りにはややもの足らなさを感じる。


アクセス
宮城県大崎市岩出山字上川原町6
JR陸羽東線「有備館」駅から徒歩1分、東北道・古川ICよりクルマで約20分

駐車場
有り(無料)

開園時間
午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
休園:月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始

入園料
大人 350円
高校生 260円
小中学生 180円

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2019-09-13 (金) 更新日 2019-10-05



旧有備館周辺の庭園

覚照寺 東日本大震災復興記念庭園
黒川郡大和町 29km
覚照寺 東日本大震災復興記念庭園
瑞巌寺
宮城郡松島町 39km
瑞巌寺
円通院
宮城郡松島町 39km
円通院

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は江戸(1715年)です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
室内からも庭園を楽しめますが、庭園を満喫するには屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



宮城県の人気夜景スポット