世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
国指定名勝

旧大乗院庭園

きゅうだいじょういんていえん
美しさ ★★
静寂さ ★★★
奈良県奈良市
  • 大乗院庭園文化館

    庭園を見下ろせる2階の和室が穴場ポイント

    池泉庭園 / 国指定名勝
    庭園面積 4,000坪 (大規模)
    室内からも庭園を眺められる
    特筆事項 夜間特別公開「なら燈花会&お茶席」
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

旧大乗院庭園の由来

平安時代後期(1087)に、法相宗の大本山の寺院である興福寺の門跡寺院(もんぜき)である大乗院が創建。室町時代(1465)に将軍足利義政の命を受け、作庭家・善阿弥(ぜんあみ)にて作庭。昭和33年(1958)に国指定名勝を受ける。その後、庭園の復元工事が進められ2010年に一般公開。2017年7月より庭園を周遊する園路が整備。門跡寺院:皇子や貴族などの住する特定寺院






  • 大乗院庭園文化館の2階にある和室

    雨降るなかでの庭園散策。まずは、大乗院庭園文化館の2階にある和室から庭園を見下ろす。大乗院庭園文化館は無料であり、ここからの眺めだけでも十分楽しめる。

  • 旧大乗院庭園を見下ろす

    窓を開けて庭園を撮影。2017年7月に朱色の反り橋を渡れるようになり、かつ右手に散策路が整備され、庭園をぐるっと1周できるようになった。

  • 旧大乗院庭園を巡る

    雨のなか庭園に足を踏み込んでみる。

  • 旧大乗院庭園 西小池

    東屋で雨宿り。写真中央に映る池が「西小池」と呼ばれる。発掘調査により江戸時代に描かれていた景色と合致したとのこと。つまり、この光景は江戸時代とピタリと一致しているらしい。ほぉ

  • 旧大乗院庭園 西小池 その2

    同じく西小池の様子をもう1枚。

  • 旧大乗院庭園 反り橋

    2017年に反り橋の架け替えで中島に立ち入れるようになった。

  • 三ツ島

    東側の回遊園路の導入により三ツ島を間近でみられるようになった。夏になると、三ツ島にはサルスベリの花が咲き、庭園に鮮やかなピンク色のアクセントを出します。


総評
2階に設けられた和室から無料で庭園を見下ろせる。(飲食や長時間滞在禁止)
×石組、苔、洲浜、滝などがなく、単調な庭園である。夏季(ピンクの花が咲くサルスベリ)や紅葉時期に訪れないと消化不良となるだろう。写真は、梅雨時期で彩りに欠けるシーズンである。


アクセス
奈良県奈良市高畑町1083-1
JR奈良駅、近鉄奈良駅から天理、下山行バス8分で「福智院町」下車徒歩1分

駐車場
なし(コインパーキングは少なく、最寄りはタイムズならまち大通りで徒歩1分 周辺のコインパーキングを地図から探す

開園時間
午前9時~午後5時
休館日 月曜/祝日の翌日(土・日以外)

入園料
大人 200円
小・中学生 100円

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2018-06-15 (金) 更新日 2018-06-24



旧大乗院庭園周辺の庭園

瑜伽山園地「旧山口氏南都別邸庭園」
奈良市 0.5km
瑜伽山園地「旧山口氏南都別邸庭園」
吉城園
奈良市 0.9km
吉城園
依水園
奈良市 1.0km
依水園

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は室町(1465年)です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
室内からも庭園を楽しめますが、庭園を満喫するには屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



奈良県の人気夜景スポット