世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

明源寺庭園

みょうげんじていえん
美しさ ★★
静寂さ ★★★
愛媛県宇和島市
  • 明源寺 山門

    飛石混じりの力強い延段

    庭園面積 40坪 (小規模)
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

明源寺庭園の由来

明源寺は安土桃山時代に創建した浄土真宗本願寺派の寺院。元々は佐賀関(大分県)で創建されたが、1597年に現在地に移った。






  • 枯山水の明源寺庭園

    平庭を大海に見立てた枯山水の明源寺庭園。この周辺には3ヶ所の寺院庭園があるが、そのなかで最もコンパクトな庭園だ。

  • 飛石混じりの延

    特徴的なのは厚みのある飛石混じりの延段だ。コンパクトな敷地に対して、これほど力強い延段を造っている例は数少ない。

  • 延段

    延段は書院から伸びており、その先は石橋で出島に繋がっている。

  • 石橋

    こちらが、その石橋である。

  • 竿が2列になった珍しい意匠の石灯籠

    石橋の先には竿が2列になった珍しい意匠の石灯籠をおいているが、竿と上部で石が明らかに異なるため、竿の崩壊になどにより近年改修されたものだろう。

  • 水分石

    役所の解説記事を読むと、写真左の富士山型の石は水を左右に分ける水分石とのこと。水分石とは通常は滝石組の直下に据えられることが大半であるが、このように離れたところに置かれているのはとても珍しい。正面には築山から左右に出島を造っている。分かりにくいので右側の出島をフォーカスして近づいて撮影すると、

  • 出島

    このようになっている。築山の裾から繋がる形で出島を作り、2つの出島の間には入り江を設けて、まるで小滝のようにもみえる。ただ、小滝らしき部分が植栽で隠れてしまっている。

  • 出島

    左側の出島にも入り江を造り、こちらは滝のようにも渓谷のようにもみえる。

  • 三尊石

    先ほどの写真の場所に近づいて撮影。赤マーカの場所には色石を使った三尊石があるが、植栽により弱まっている。ただ取材より以前の写真を確認すると、植栽はもっと豊かであったため、改善されてきているのは分かる。

  • 行き方

    なお訪問前にお寺さんに電話をしたところ、事前予約は不要とのことだった。ただ庭園の場所が分かりにくい。一般的には書院や本堂と山の間に造られることが多いので、本堂裏に回ってみることで庭園があることが多い。今回は写真の赤線のほうに向かっていくと庭園へとたどり着けるが、このような場所にある場合は、現地で一言声をかけてから訪問するほうが良いだろう。


総評
飛石混じりの延段が力強く印象的だ。
×三尊石を取り囲む植栽など、一部の石組が植栽で弱まっている。


アクセス
愛媛県宇和島市本町追手1-1-12
JR「宇和島」駅 徒歩15分

駐車場

開園時間
常時開放

入園料
無料

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2021-11-21 (日) 更新日 2022-04-24



明源寺庭園周辺の庭園

西江寺庭園
宇和島市 0.1km
西江寺庭園
等覚寺庭園
宇和島市 0.4km
等覚寺庭園
天赦園
宇和島市 1.1km
天赦園

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は江戸初期です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
いいえ。屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



愛媛県の人気夜景スポット