世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

栃木県中央公園 日本庭園

とちぎけんちゅうおうこうえん にほんていえん
美しさ ★★
静寂さ ★★
栃木県宇都宮市
  • 日本庭園の入り口

    日本庭園と洋風の沈床園を散策

    池泉庭園
    庭園面積 3,000坪 (大規模)
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

栃木県中央公園 日本庭園の由来

昭和天皇の在位50周年記念事業として整備された栃木県中央公園は、昭和57年(1982)に開園。作庭は伊藤邦衛(くにえ)であり、名古屋の徳川園などの庭園作庭に携わっている。






  • 松景橋から東屋を眺める。

    洋風の沈下園と日本庭園を備える広大な回遊式庭園をもつ栃木県中央公園。公園南西部には日本庭園があり、まずは松景橋から東屋を眺める。なお本記事では日本庭園のみを紹介します。

  • 東屋から松景橋を眺める

    東屋から松景橋を眺める。案内図には「むつび池」と表記されているが、 大きめの丸石による洲浜(すはま)で、池泉が遣り水(やりみず)にようになっている。近年このように変えられたのではないかと思う。洲浜:池泉の水を美しく魅せる技法。遣り水:水の流れ

  • 自然石による橋

    池の南側には、自然石による橋が架けられている。

  • 滝石組

    石橋から滝石組を眺める。案内図には水の流れが表記されているが、訪問時は流れておらず、近年は流されていないように思われる。

  • 石橋から松景橋

    石橋から松景橋を眺める。洲浜で池泉の幅を狭め、遣り水のように表現している現在の姿の方が美しい。

  • いくつもの出島が組まれる

    松景橋から東側を眺める。丸石によっていくつもの出島が組まれ、単調さを排除した意匠を生み出している。この日本庭園で一番の見所ではないだろうか。

  • 東屋付近の様子

    東屋付近の様子。

  • 昭和大池

    日本庭園をでて、大噴水のある昭和大池を眺める。昭和大池には中島が造られている。

  • 亀島

    中島を別角度から眺めると亀島のようにも見える。


総評
他ではみられない丸石によるいくつもの出島が素晴らしい。
×無料開放された公園付随の日本庭園としては、×となるようなところは見当たらない。


アクセス
栃木県宇都宮市睦町2−50
JR宇都宮駅から桜通り経由鶴田駅行、もしくは西川田駅行バスにて約15分。東武宇都宮駅からも先ほどのバスに所湯車で約7分。

駐車場
有り(無料)

開園時間
3月~9月 午前5時~午後8時
10月~2月 午前5時30分~午後6時

入園料
無料

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2019-04-20 (土) 更新日 2021-12-11



栃木県中央公園 日本庭園周辺の庭園

掬翠園
鹿沼市 13km
掬翠園
岡部記念館「金鈴荘」
真岡市 21km
岡部記念館「金鈴荘」
最勝寺
筑西市 29km
最勝寺

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は昭和(1982年)です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
いいえ。屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



栃木県の人気夜景スポット