新居図書館
あらいとしょかん
新居図書館は昭和59年(1984)に竣工した図書館。図書館の池泉庭園と併設する新居文化公園は、同年代に町制90周年記念事業として、静岡県の作庭家である中根金作によって庭園が造られた。新居町(現在は湖西市に合併)は中根金作によって景観まちづくりを手掛けたこともあり、このエリアには中根金作による庭園や公園が複数残っている。
池泉と芝庭は比較的大きめな護岸石組で囲まれているが、区画的な制限から半分が直線的になっている。
出島の岬部に巨石による岩島を配し、亀出島風の意匠を醸し出している。
図書館内からは、なぜかこのようにデザイニングされた窓から眺められるようになっている。
| ○ | 地元の景観づくりに貢献した中根金作の作品が公共施設にあり、日常に溶け込んでいるところが良い。 |
| × | 中根金作による庭園であることを表示する看板などないため、有名作庭家による庭園であることが知られていない。 |