世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

金比羅宮 表書院

こんぴらぐう おもてしょいん
美しさ ★★
静寂さ ★★
香川県仲多度郡琴平町
  • 書院

    円山応挙の障壁画と繋がる山水画庭園

    池泉庭園
    庭園面積 150坪 (小規模)
    室内からも庭園を眺められる
    雨でも十分に楽しめる
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

金比羅宮 表書院の由来

金刀比羅宮の御本宮の手前308段のところに書院があり、一般公開されている表書院と、通常非公開の奥書院がある。元日本庭園学会長 浅野二郎氏によると表書院の作庭時期は江戸初期と推測している。書院には江戸時代の絵師・円山応挙の障壁画が見学できるが撮影はできない。なお、奥書院は2023年に9年振りに特別公開されている。






  • 上段の間

    上段の間に面したところに池泉庭園がある。本地泉庭園は象頭山からの雨水によって造られた池泉庭園であるが、訪問時はこのように枯れていた。

  • 上段の間

    書院は江戸初期(1658~1660)に建築されたと伝わり、重要文化財に指定されている。

  • 瀑布山水図

    上段の間には表書院の障壁画のうち最高傑作とされる「瀑布山水図」があり、、「瀑布山水図」と一繋がりの雰囲気を醸し出している庭園になっている。

  • 弧を描いた切石橋

    出島には緩やかな弧を描いた切石橋を二本渡している。

  • 三尊石

    象頭山の斜面を活かした池泉庭園には、斜面にも巨石を設けている。写真中央には傾いた立石があるが、三尊石の中尊石が倒れたものではないかと想像した。

  • 額縁庭園

    内廊下を使って額縁庭園を撮影。

  • 蹴鞠(けまり)のための庭

    「虎の間」の正面には平庭があり、蹴鞠(けまり)のための庭とのこと。非公開の奥書院には、奥書院二の間から讃岐富士を借景とした枯山水であり、ぜひとも一度見学したいものだ。


総評
円山応挙「瀑布山水図」と一繋がりの雰囲気を醸し出した池泉庭園になっているのが面白い。
×奥書院の庭園が見学できないのが残念である。


アクセス
香川県仲多度郡琴平町892-1
琴電「琴平」駅 徒歩25分、JR「琴平」駅 徒歩30分

駐車場

開園時間
午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)

入園料
一般 800円
高校生・大学生 400円 
中学生以下 無料

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2022-12-28 (水) 更新日 2024-07-14



金比羅宮 表書院周辺の庭園

蕪村寺(妙法寺)
丸亀市 12km
蕪村寺(妙法寺)
中津万象園
丸亀市 12km
中津万象園
香風園
坂出市 15km
香風園

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は江戸初期です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
はい。充分に楽しめます。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



香川県の人気夜景スポット