世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

鹽竈神社(塩釜神社)御神苑

しおがま ごしんえん
美しさ ★★
静寂さ ★★
宮城県塩竈市
  • 鹽竈神社 鳥居

    多段落ちの滝石組が美しい

    池泉庭園
    庭園面積 400坪 (小規模)
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

鹽竈神社(塩釜神社)御神苑の由来

鹽竈神社(塩釜神社)は平安時代頃に創建した神社であり、鹽竈神社境内には明治時代に志波彦神社が遷宮。現在は「志波彦神社・鹽竈神社」とし1つの法人となっている。神社に確認したが御神苑が作庭された時期は不明であるが、拡張整備したのは大正3年(1914)。また広報誌では明治9年(1876)に明治天皇が東北巡幸の際にご覧になられたとの記述があるため、少なくとも明治には存在しており、現在の姿は大正時代に整備されたものである。






  • 御神苑

    大正時代に拡張整備された御神苑。志波彦神社の南側にあり、斜面を利用した地形に上下二段の池泉を設けている。

  • 御神苑

    上段の池泉には目立った石組はないが、遠くに松島湾を借景としており、この景色を、明治天皇が東北巡幸の際、「またとない良い景色」とおっしゃったことから、このあたりの敷地を「亦無岡(またなのおか)」と命名されたとのこと。

  • 逆L字型の石灯籠

    逆L字型の石灯籠と、変わった意匠を持つ噴水装置。

  • 多段落ちの滝石組

    望遠レンズがあれば滝石組を確認できる。何段にも落とされており、

  • 多段落ちの滝石組

    このように多段落ちで池泉に流れ落ちている。写真はフルサイズ250mmで撮影してトリミングしたものである。

  • 下段の池泉

    下段の池泉には松を支える支えが何本も立っている。

  • 鹽竈神社 本宮

    鹽竈神社 本宮。


総評
望遠レンズでしか眺められないが多段落ちの滝石組が美しい。
×特に見当たらない。


アクセス
宮城県塩竈市一森山1-1
JR「本塩釜」駅 徒歩15分

駐車場
有り(無料)

開園時間
終日解放(駐車場は5時~17時まで)

入園料
無料

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2023-11-03 (金) 更新日 2024-07-13



鹽竈神社(塩釜神社)御神苑周辺の庭園


100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は不明です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
いいえ。屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



宮城県の人気夜景スポット