世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

翡翠園

ひすいえん
美しさ ★★
静寂さ ★★
新潟県糸魚川市
  • 翡翠園の正門

    70トンのヒスイ原石が置かれた池泉回遊式庭園

    池泉庭園
    庭園面積 600坪 (中規模)
    室内からも庭園を眺められる
    特筆事項 秋の庭園ライトアップ
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

翡翠園の由来

1978年に開園した池泉回遊式庭園。「昭和の小堀遠州」と称えられ、足立美術館の庭園も造園した作庭家・中根金作によるもの。翡翠園の近隣にある玉翠園と同列庭園であり、玉翠園は池泉鑑賞式庭園である。






  • 70トンのコバルトヒスイ原石

    70トンのコバルトヒスイ原石を始め、多くの巨石に囲まれた池泉回遊式庭園。訪問時は西洋人も訪れていて、こんなところまで訪日外国人が来るなんて驚いた!写真のコバルトヒスイ原石は、触るとパワーをもらえると係の人が話していたので私もタッチ。

  • 翡翠園の赤石

    続いて赤石。こちらも巨石で迫力ある。

  • 赤石をクローズアップ撮影

    赤石をクローズアップ撮影。こちらもヒスイの原石だろうか・・・

  • 青石?

    再び巨石と出会う。薄く何層にも重なった模様で青石だろうか。苔石になっていて風格を感じる。私はこういった石が好きだ!

  • 東屋に上がって庭園を見下ろす

    東屋に上がって庭園を見下ろす。池泉の中央に中島が造られていて、滝が造られていることが分かる。また、池泉に添えられた巨石が見事である。

  • 東屋の雰囲気

    東屋の雰囲気はこんな感じである。

  • 東屋から階段を下りる

    東屋から階段を下りる。水平が取れていないようにみえるが、斜面に沿って塀が作られているため、そのように感じるだけである。階段として用いられた石には、滑り止めとして×印の溝が掘られていた。

  • 池泉にかかる石橋

    池泉にかかる石橋にも滑り止めとして×印の溝が掘られているのが分かる。

  • 翡翠園の滝

    翡翠園の滝。緩やかな傾斜がついた滝は、途中に石が設けられ水を左右に分ける水分石がみえる。池泉には品格のある石が添えられていて、なんとも美しい。このように池に特に高い石が立てられたものを「池中立石(ちゅうりっせき)」と呼ぶ。

  • ひすい美術館

    ひすい美術館は地下にある。エアコンが効いていて快適空間。なかは撮影していないがコンパクトな空間ながら見応えあるラインナップ。是非見学するべし。

  • 休憩処「聴音舎」から庭園を眺める

    自動販売機のある休憩処「聴音舎」から庭園を眺める。やはり、コバルトヒスイ原石(70トン)の大きさが良く分かる。

  • コバルトヒスイ原石

    最後にコバルトヒスイ原石を撮影して庭園を後にする。それにしても、どうやって運んだのだろう・・・


総評
コバルトヒスイ原石を始め、巨石に囲まれた庭園。これだけ大きな石が置かれた庭園は翡翠園だけだろう。
×日陰で座ったままのポジションで庭園を眺められるポイントがない。


アクセス
新潟県糸魚川市蓮台寺2丁目11-1
北陸自動車道糸魚川ICより約10分、糸魚川駅 徒歩30分

駐車場
あり(無料)

開園時間
午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで)

休園日
・12月~3月中旬の毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
・12月29日~1月3日 ※翡翠園は12月~3月中旬まで休園

入園料
大人
 翡翠園 500円
 翡翠園+玉翠園・谷村美術館 800円
小中高校生
 翡翠園 300円
 翡翠園+玉翠園・谷村美術館 500円

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2018-07-15 (日) 更新日 2018-08-10



翡翠園周辺の庭園

玉翠園
糸魚川市 0.8km
玉翠園
護国寺
下新川郡朝日町 28km
護国寺
旧関山宝蔵院庭園
妙高市 40km
旧関山宝蔵院庭園

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は昭和(1978年)です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
室内からも庭園を楽しめますが、庭園を満喫するには屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



新潟県の人気夜景スポット