世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

北方文化博物館 新潟分館

ほっぽうぶんかはくぶつかん にいがたぶんかん
美しさ ★★
静寂さ ★★★
新潟県新潟市中央区
  • 北方文化博物館 新潟分館入り口

    石の大小で漣を表現

    枯山水
    庭園面積 150坪 (小規模)
    室内からも庭園を眺められる
    雨でも十分に楽しめる
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

北方文化博物館 新潟分館の由来

越後随一の大地主・伊藤家が、大正4年(1915)に新潟の別邸として購入。その後、文化人の曾津八一(あいづ やいち)が昭和21年より晩年を過ごした。庭園は大正10年以降に作庭され、改良が重ねられてきたものである。






  • 表座敷から額縁庭園

    新潟市屈伸の庭園である北方文化博物館の分館。まずは表座敷から額縁庭園。

  • 2階座敷「潮音堂」から枯山水を見下ろす

    2階座敷「潮音堂」から枯山水を見下ろす。日本海の海鳴りが聞こえたことより名付けられた座敷名である。枯山水は、水の無い池泉、いわゆる枯池を造っている枯池式枯山水となる。

  • 枯池式枯山水

    分館では庭園を散策できる。枯地に玉石を敷き詰めており、これが本庭園の最大の特徴でもある。分かるだろうか、、、

  • 枯池式枯山水

    枯池に近づいて撮影してみると、中央部は玉石が小さくなっている。

  • 漣(さざなみ)が立って流れる様子

    池泉の中央部と外側で石の大きさが異なり、写真の青線の内側を小石を敷き、漣(さざなみ)が立って流れる様子を演出している。このような意匠は他に見たことはなく、ユニークなものである。また、赤線で囲んでいる石が礼拝石(らいはいせき)であり、庭園のビューポイントとなる場所である。

  • 阿賀の黒石

    枯池に敷き詰めている青色の玉石は「阿賀の黒石」と呼ばれ、雨水に濡れると黒色に変わり、その様子はまた美しく、むしろ雨天時に訪問したいぐらいだ。そして中央部は小石で小さな波である漣(さざなみ)を演出している。

  • 漣が切石を潜る様子

    漣が切石を潜る様子。

  • 蓬莱三尊

    赤線で囲まれた石組は三尊石となり、蓬莱山とも見立てられる。おそらく蓬莱山を力強く表現するために兼用して組まれた蓬莱三尊だろう。また青ラインのところは2段落としの滝石組だ。蓬莱山:不老不死の妙薬があるとされる山

  • 洞窟石組から水が湧き出て、池に流れ入る様子を石造りで表現

    2段落としの滝石組の上流を撮影。右奥の洞窟石組から水が湧き出て、滝石は青石で水の流れを表現している。そして池に流れ入る様子を石造りで表現して、大河に見立てた池泉に注がれる。これは人生の流れを表しているとのこと。

  • 亀出島

    蓬莱山があるということは、鶴亀があることが多い。私の想像であるが、右の出島にある左先端の黒石が亀頭石となる亀出島にみえる。すると鶴石組を探したくなり、左の赤マーカが鶴石組ではなかろうか。中央の白い巨石を羽石と考えた。

  • 腰掛待合

    茶室へ招かれた客人が主人を待つ腰掛待合

  • 茶室「清行庵」

    腰掛待合から飛石で露地門を抜けると、大正末期に造られた茶室「清行庵」がある。

  • 蹲踞

    茶室に隣接したところには蹲踞(つくばい)。蹲踞は隣接する茶室へ向かう際など、身を清めるため造られることが多い。水の落ちる石が手水鉢(ちょうずばち)、手水鉢の両側には手燭石(夜の茶会で使う手燭(てしょく)という明かりを置く石)と湯桶石(茶室で使う湯桶を置く石)。そして手前の大きな平石は本人が立ち手を清める前石となる。

  • 蹲踞

    降雪の時期は茶室「清行庵」は利用できないため、表座敷を茶室として利用する。土間に前石があり、ガラス戸を開けると蹲踞がある。豪雪地域でも茶の湯を楽しめるように工夫されている。


総評
池泉に敷いた玉石「阿賀の黒石」の大小で小さな波である漣(さざなみ)を見立てているのが興味深く美しい。
×蓬莱三尊石に松が被さり、石組が目立たなくなってしまっている。


アクセス
新潟県新潟市中央区南浜通2番町562
JR「新潟」駅 バス10分 北方文化博物館分館前下車、JR「新潟」駅から車で8分

駐車場
あり(無料2台)、共通券で旧齋藤家別邸利用時は新潟市美術館の第2駐車場(無料、徒歩3分程度)を利用可能、新潟市西堀地下駐車場 60分無料

開園時間
4月~11月 午前9時30分~午後5時
12月~3月 午前9時30分~午後4時30分

休園日:月曜日、年末、1月、2月

入園料
大人 450円
小中学生 200円

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2020-07-23 (木) 更新日 2020-07-25



北方文化博物館 新潟分館周辺の庭園

旧齋藤家別邸
新潟市中央区 0.0km
旧齋藤家別邸
安吾 風の館
新潟市中央区 0.3km
安吾 風の館
旧日本銀行 新潟支店長 役宅(砂丘館)
新潟市中央区 0.4km
旧日本銀行 新潟支店長 役宅(砂丘館)

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は大正です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
はい。充分に楽しめます。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



新潟県の人気夜景スポット