世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

市島邸

いちしまてい
美しさ ★★
静寂さ ★★
新潟県新発田市
  • 市島邸の表門

    明治初期の邸宅を散策しながら新緑を眺める

    池泉庭園
    庭園面積 5,000坪 (超大規模)
    室内からも庭園を眺められる
    雨でも十分に楽しめる
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

市島邸の由来

富裕農家、いわゆる豪農であった市島家の屋敷。市島邸は明治初期に、東京ドームの約半分となる8000坪の敷地に屋敷と庭園が造られた。






  • 水月庵

    8,000坪という広大な敷地に造られた屋敷。まずは邸宅の中を巡りながらお庭を散策していこう。まずは水月庵から。

  • 数寄屋の水月庵

    水月庵は、6畳と4畳半の数寄屋(すきや)である。数寄屋の「好き」とは現代語の「好き」であり、こだわって好きに造った建築のことである。また古くは和歌を作ることに熱心な人にも使われ、次第に「数寄」は茶の湯に通じる意味となり、数寄屋≒茶室という意味で使われる。

  • 水月庵の近くの蹲居(つくばい)

    水月庵の近くには蹲居(つくばい)が設けられている。蹲居は隣接する茶室へ向かう際など、身を清めるために造られていることが多い。これも、その用途で間違いないだろう。

  • 市島邸の書斎

    続いて書斎に向かう。額縁庭園を楽しめそうな座敷が多いが、実際には座敷からは庭園を囲む木々を眺めるのがメインとなる。

  • 書院の丸窓から新緑を眺める

    書院の丸窓から新緑を眺める。

  • 93畳の広さを誇る南山亭。

    93畳の広さを誇る南山亭。その一角から新緑を眺める。

  • 池に架かる橋が苔むしていてる

    それではお庭にでてみよう。池に架かる橋が苔むしていて美しい。

  • 市島邸の池泉

    池泉には石灯籠と石組がみられるが、全体を通じて見所となるポイントが少ない。


総評
渡り廊下で繋がる邸宅は広く、様々な座敷から庭園を囲む木々を眺められる。特に水月庵がハイライトであろう。
×純粋に日本庭園としてみると見所は少なく、邸宅を愉しむところと考えた方がよいだろう。


アクセス
新潟県新発田市天王1563
JR「新発田」駅 バス約15分、聖籠新発田I.C 車で約30分

駐車場
あり(無料)

開園時間
午前9時~午後5時(4月~11月)
午前9時~午後4時30分(12月~3月)
最終受付は30分前

休館日:水曜日(祝日の場合翌日)、年末年始

入園料
大人600円
小・中学生300円

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2018-07-14 (土) 更新日 2019-04-12



市島邸周辺の庭園

清水園
新発田市 8.5km
清水園
五十公野御茶屋
発田市 9.9km
五十公野御茶屋
長生館
阿賀野市 11km
長生館

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は明治初期です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
はい。充分に楽しめます。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



新潟県の人気夜景スポット