世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

最上稲荷山 妙経寺

さいじょういなりやま みょうきょうじ
美しさ ★★
静寂さ ★★★
岡山県岡山市北区
  • 廻廊

    斜面に造られた枯滝石組が印象的

    池泉庭園
    庭園面積 200坪 (小規模)
    室内からも庭園を眺められる
    雨でも十分に楽しめる
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

最上稲荷山 妙経寺の由来

最上稲荷は奈良時代(752)に創建したと伝わる日蓮宗の寺院である。境内には安土桃山末期に作庭された寒松庭と、近年作庭されと思われる福寿庭がある。






  • 池泉観賞式庭園

    大客殿の内庭に、安土桃山末期に作庭されたと伝わる池泉観賞式庭園がある。

  • 斜面を活かした庭園

    斜面を活かした庭園であり、下段は池泉、斜面は枯山水のような構成になっている。

  • 廻廊から上部を撮影

    廻廊から上部を撮影。

  • 集団石組

    上部は集団石組になっている。写真右にある黒松付近から枯滝石組が造られており、次の写真で詳しくみてみる。

  • 枯滝石組

    頂部の立石は中心石となる本尊石であり、ここを起点として枯滝石組が造られている。公式サイトの解説によると、この御本尊「最上位経王大菩薩」の慈悲がこんこんと流れ、衆生の待つ池を潤しているとのこと。枯滝石組は分かりにくいため、写真に青マーカーを引いた。

  • 枯滝石組

    枯滝石組の下部。

  • 切石による石橋

    切石による石橋が美しかったので望遠レンズで撮影。

  • 礼拝石

    沓脱石から礼拝石へと誘われる。礼拝石の近くには縁先手水鉢があり、蓮形の手水鉢に浄水が満たされ、仏教の清浄の世界を表している。なお、公式サイトには15個の飛石を堺にして陰と陽を表す枯山水があるとのことだったが、存在が分からなかった。次回訪問したときに、改めて探してみよう。


総評
集団石組の斜面に造られた枯滝石組が力強く美しい。構成がどことなく蘭溪道隆にて作庭されたと伝わる東光寺庭園(甲府市)に似ている。
×特に見当たらない。


アクセス
岡山県岡山市北区高松稲荷712
JR「備中高松」駅 タクシー5分

駐車場
なし(閑散期の平日は最寄りの土産物販売店の駐車場が無料開放、それ以外は300円~)

開園時間
午前9時30分~午後3時

入園料
一般 300円
学生 200円
小学生以下 無料

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2021-11-24 (水) 更新日 2022-02-27



最上稲荷山 妙経寺周辺の庭園

近水園
岡山市北区 4.3km
近水園
雪舟生誕地公園
総社市 4.6km
雪舟生誕地公園
吉備津神社
岡山市北区 4.6km
吉備津神社

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は安土桃山末期です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
はい。充分に楽しめます。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



岡山県の人気夜景スポット