世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

金剛院

こんごういん
美しさ ★★
静寂さ ★★
京都府舞鶴市
  • 金剛院 山門

    武将・細川幽斎によって作庭

    池泉庭園
    庭園面積 100坪 (小規模)
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

金剛院の由来

平安初期に創建された真言宗東寺派の寺院。「丹後のもみじ寺」とも呼ばれ、紅葉で有名な寺院である。境内には安土桃山時代の武将にして歌人でもある細川 幽斎(ほそかわ ゆうさい)によって作庭されたと伝わる池泉庭園がある。






  • 鶴亀の庭

    山門を潜って右手に入山料を納めるところがあるが、その先には庭園はない。実は、山門を潜り左手にある。こちらは「鶴亀の庭」と呼ばれ、安土桃山時代の武将・細川 幽斎(ほそかわ ゆうさい)によって作庭されたと伝わる。

  • 礼拝石

    庭園のビューポイントとなる礼拝石(らいはいせき)からは、正面の築山に須弥山石を拝める。池泉には亀島、右手には鶴石組という構成になっている。

  • 須弥山

    須弥山とは、古代インドの宇宙観に世界の中心にそびえ立つ山であり、要は仏が住する清らかな世界・極楽浄土の意味を強調し庭園ともいえる。

  • 亀島

    亀島は右側が亀の頭に見立てた亀頭石、左が尾に見立てた亀尾石となる。

  • 須弥山石

    須弥山石はやや左に傾斜させている。

  • 須弥山を据えた築山には多くの石を配置し、右手の巨石は枯滝石組を構成している。

  • 鶴石組

    続いて鶴石組。右端の細長い石は鶴の首に見立てた鶴首石(かくしゅせき)とされる。

  • 鶴石組

    鶴石組を角度を変えて撮影。

  • 三重塔

    入山料を支払い三重塔を眺める。

  • 急階段

    急階段を登っていくと、、

  • 本堂

    本堂があり、紅葉時期であれば見事な光景を愉しめたのだろう。さらに奥には滝もあったが感動度合いは小さかった。


総評
須弥山を据えた築山の石組が力強く美しい。また鶴石組も力強く意欲的だ。
×特に見当たらない。


アクセス
京都府舞鶴市字鹿原595
JR「東舞鶴」駅 高浜方面行きバスで鹿原下車 徒歩10分

駐車場
有り(無料)

開園時間
午前9時~午後4時

入園料
「鶴亀の庭」は無料
三重塔や本堂は入山料(300円)が必要

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2020-12-06 (日) 更新日 2022-12-03



金剛院周辺の庭園

常高寺 滴翆園(滴翠園)
小浜市 32km
常高寺 滴翆園(滴翠園)
圓照寺
小浜市 33km
圓照寺
山川登美子記念館
小浜市 34km
山川登美子記念館

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は安土桃山です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
いいえ。屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



京都府の人気夜景スポット