世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

松尾神社庭園

まつおじんじゃていえん
美しさ ★★
静寂さ ★★★
滋賀県東近江市
  • 松尾神社 鳥居

    足利義昭をもてなす庭園と伝わる石庭

    枯山水
    庭園面積 70坪 (小規模)
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

松尾神社庭園の由来

松尾神社の創建は不詳であるが平安時代が始まりとも伝わる。当時この地には尊勝寺があり、庭園は桃山時代初期の作庭された尊勝寺の機構とも伝わり、旧尊勝寺庭園とも呼ばれる。しかし、一説では将軍をもてなすために作庭された庭園という話もある。これは室町幕府最後の征夷大将軍・足利義昭が近江の守護大名であった佐々木義賢(よしかた)を頼って近江に逃れた際に、将軍をもてなすために義賢が作庭したという推察があるからだ。詳しくは本文で解説。昭和46年(1971)に八日市市(現 東近江市)の文化財に登録。






  • 松尾神社庭園 図解

    JR八日市駅のすぐ近くに桃山時代初期の庭園が残る。南側に鶴島、北側に亀島を設けて二島は石橋で繋がれている。

  • 鶴島の護岸石組

    鶴島の護岸石組は力強い。福井県に残る足利義昭をもてなす為に作庭された庭園である一乗谷朝倉氏遺跡の庭園と造形が似ていることから、松尾神社庭園も同様の経緯で作庭されたという説もある。

  • 三尊手法の羽石

    鶴島の頂部には三尊手法の羽石

  • 須弥山石組

    また鶴島には須弥山石組もみられる。

  • 左手が三尊手法の羽石、右手が須弥山石組

    杉の木の左手が三尊手法の羽石、右手が須弥山石組となる。

  • 亀島と鶴島を撮影

    亀島の裏手から亀島と鶴島を撮影。

  • 亀島の護岸石組

    亀島の護岸石組は鶴島と比べると低く抑えられている。

  • 蓬莱連山石組

    山畔に築かれた蓬莱連山石組も豪壮である。

  • 武家書院好みの力強い石組を気軽に観賞できる松尾神社。鶴島、亀島、須弥山、蓬莢連山石組など石組好きであれば、ぜひとも訪問をお薦めしたい神社である。


総評
鶴島の護岸石組、三尊手法の羽石、須弥山石組など力強い石組を間近で見られる。また福井県を代表する一乗谷朝倉氏遺跡の庭園と似ているなどから作庭経緯を推察している点も興味深い。
×特に見当たらない。


アクセス
滋賀県東近江市八日市松尾町3-13
JR「八日市」駅 徒歩1分

駐車場

開園時間
常時開放

入園料
無料

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2019-10-21 (月) 更新日 2023-01-07



松尾神社庭園周辺の庭園

教林坊
近江八幡市 4.1km
教林坊
教林坊別院 マーチャントミュージアム
東近江市 4.3km
教林坊別院 マーチャントミュージアム
福寿寺
近江八幡市 7.9km
福寿寺

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は安土桃山初期です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
いいえ。屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



滋賀県の人気夜景スポット