世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

遠照寺

おんしょうじ
美しさ ★★
静寂さ ★★★
長野県伊那市
  • 遠照寺 山門

    コンパクトな枯山水に魅力たっぷり

    枯山水
    庭園面積 40坪 (小規模)
    雨でも十分に楽しめる
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

遠照寺の由来

遠照寺は平安時代(821)に創建されたと伝わる日蓮宗の寺院。170種類2000株の牡丹が植えられ、5月中旬から下旬にかけて美しく咲くことにより「ぼたん寺」とも呼ばれる。本堂横には江戸初期とされる枯山水がある。






  • 鶴亀合掌の庭(つるかめいのりのにわ)

    本堂、庫裏(くり)、渡り廊下を囲んだ敷地に造られた「鶴亀合掌の庭(つるかめいのりのにわ)」。手前の中島が亀島となり、奥に枯滝石組と鶴石組を造っている。

  • 枯滝石組

    手前に亀島の蓬莱山に見立てた中心石(後述) 。奥には枯滝石組と両側に鶴石組がある。

  • 解説によると、手前が小鶴島で右奥が鶴石組となっている。

  • 小鶴島

    渡り廊下から小鶴島を正面から撮影。立石と山形石による美しい意匠である。

  • 鶴石組

    鶴石組は、横石で鶴の組みに見立てた鶴首石(かくしゅせき)と、2枚の平石で鶴の羽に見立てた羽石で構成されている。

  • 合掌石組

    枯滝石組の頂部には三尊石。その右手には2つの立石が寄り添った二石組がある。これは合掌石組と呼び、本庭のテーマである「合掌(いのり)」から生まれたものである。同様の合掌石組は、2つ後の写真の滝石組の左側3mほどのところにもみられる。

  • 玉澗流(ぎょっかんりゅう)の滝石組

    三尊石の下には石橋を渡していることから、玉澗流(ぎょっかんりゅう)の滝石組となっている。玉澗流は、安土桃山時代の作庭であり、宋の有名な水画家・玉澗の山水画がモチーフ。背後に大きな築山を造り、その間から滝を落とし滝の上に石橋を架けるのが特徴である。他には和歌山の粉河寺庭園や、名古屋城 二之丸庭園などでみられる。

  • 蓬莱山

    渡り廊下から亀島を撮影。中島の中央にある石が中心石は、蓬莱山を表している。蓬莱山とは不老不死の妙薬があるとされる伝説上の山であり、鶴、亀と同じく長寿を意味したものである。

  • 蓬莱山に見立てた中心石と護岸石組

    蓬莱山に見立てた中心石と護岸石組を焦点距離95mmで撮影。力強さがわかる豪華さ。

  • 亀島

    左が亀の頭となる亀頭石で、右端が亀尾石、亀脚石もみられる。コンパクトな庭園に様々な要素が詰まっている。伊奈エリアに訪れたら、ぜひとも立ち寄りたい庭園と感じた。


総評
亀島の護岸石組が豪華であり、小鶴島や鶴石組も具象的で分かりやすく親しみやすい。玉澗流になっている枯滝石組も見逃せない。
×特に見当たらない。


アクセス
長野県伊那市高遠町山室2010
中央道・諏訪Iから約55分、長野道・伊那ICから約45分

駐車場
有り(無料)

開園時間
午前6時~午後6時

無休

入園料
無料

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2020-11-21 (土) 更新日 2021-04-10



遠照寺周辺の庭園

深妙寺
伊那市 19km
深妙寺
佛法紹隆寺
諏訪市 20km
佛法紹隆寺
地蔵寺庭園
諏訪市 22km
地蔵寺庭園

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は江戸初期です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
はい。充分に楽しめます。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



長野県の人気夜景スポット