世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

尾山神社庭園(旧金谷御殿庭園)

おやまじんじゃていえん(きゅうなかやごてんていえん)
美しさ ★★
静寂さ ★★
石川県金沢市
  • 神門

    楽器をイメージした日本唯一の庭園

    池泉庭園
    庭園面積 500坪 (中規模)
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

尾山神社庭園(旧金谷御殿庭園)の由来

尾山神社に残された庭園は、江戸時代に加賀藩主・前田家別邸の金谷御殿があり、江戸末期に前田家が築いた最後との庭園である。庭園は古代舞楽の楽器を模した池泉回遊式庭園となっている。






  • 神苑

    前田家の別邸に造られた邸宅庭園が残された尾山神社。沢飛石で中島へ導かれるが、本庭園は古代舞楽の楽器を模した池泉回遊式庭園となっている。

  • 尾山神社庭園 図解

    先ほどの写真を図解すると、中島は琵琶島と呼ばれ、楽器の「琵琶」を模した形状をしている。琵琶島からは八ッ橋、図月橋(とげつばし)

  • 琵琶島と図月橋

    琵琶島と図月橋。琵琶の楽器のように柔らかな弧を描いている。

  • 図月橋

    図月橋はレンガ積みしたもので、庭園の作庭時期より後となる明治初期に造られた。

  • 八ッ橋

    八ッ橋。八ッ橋とは橋の種類のひとつで、複数の板をジグザグにした形状を表す。

  • 八ッ橋と図月橋

    八ッ橋と図月橋。

  • 図月橋と琴橋

    図月橋の手前には琴橋が渡されている。写真では図月橋が池面に反射しているため、琴橋が分かりにくい、

  • 入り江に橋を渡す

    左にあるのは琴橋。円を描くような入り江に橋を渡した他に類を見ない意匠だ。

  • 入り江に橋を渡す

    こちらが鳥兜島(とりかぶとしま)だろう。

  • 響音瀑

    響音瀑(きょうおんばく)。かつては辰巳用水の水を、兼六園から水路で導いていただが、現在は地下水をくみ上げて流している。

  • 尾山神社庭園

    朝8時に訪問したが、兼六園に繋がるルートということもあり、既に何人かの観光客が見学していた。


総評
楽器をイメージした日本唯一の庭園を気軽に見学できる。またレンガ造りの三連アーチ橋は日本庭園に西洋の雰囲気が見事に溶け込んでいる。
×特に見当たらない。


アクセス
石川県金沢市尾山町11-1
北鉄バス南町・尾山神社下車 徒歩3分

駐車場
有り(お堀通り面したところに、20台ほどの無料駐車場あり)

開園時間
終日開放

入園料
無料

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2022-11-13 (日) 更新日 2024-08-12



尾山神社庭園(旧金谷御殿庭園)周辺の庭園

玉泉院丸庭園
金沢市 0.2km
玉泉院丸庭園
武家屋敷跡 野村家
金沢市 0.6km
武家屋敷跡 野村家
松涛庵
金沢市 0.7km
松涛庵

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は江戸末期です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
いいえ。屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



石川県の人気夜景スポット