嵐山三楽荘
あらしやまさんらくそう
2016年に開業した体験型の日本茶カフェ「茶三楽」。お茶をもっと手軽に楽しめるテイクアウトが2021年に「CHASANRAKU TEA STAND」として開業。こちらのイートインとして、向かいにある嵐山三楽荘を利用できる仕組みとなっている。
向かいの茶房「茶三楽」で抹茶エスプーマラテなどのテイクアウトにより利用できる嵐山三楽荘。細長い敷地に池泉を設けており、奥には「茶三楽」が運営しているゲストハウスがある。(2025年時点では運営されていない模様)
池泉には切石の石橋を渡したシンプルなもの。護岸石組がコンクリートの上に石を並べているのが残念なところである。
池泉に流れ込む水の上流には小さな滝石組を設けている。
流れに手水鉢を置いた「流れ手水鉢」が目を惹く。ただ水を流すパイプが味気なく、ここも惜しいところである。
○ | 抹茶ドリンクをプライベート感のある日本庭園で頂くことができるのが面白い。SNS映えする京都らしい写真が撮影できるだろう。 |
× | 護岸石組、流れ手水鉢の細部に興ざめな部分があるところが惜しい。 |