世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

富山城址公園 和風庭園

とやまじょうしこうえん わふうこうえん
美しさ ★★
静寂さ ★★
富山県富山市
  • 富山城

    毛越寺を思い出させるような出島

    池泉庭園
    庭園面積 400坪 (小規模)
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

富山城址公園 和風庭園の由来

越中前田家の居城であった城跡に昭和29年に模擬天守「富山城」が造られ、続日本100名城のひとつにもなっている。庭園は往年のものでは無く、昭和に当時の庭園をイメージして新規に作庭されたものである。






  • 富山城

    富山城址公園には、江戸時代あった庭園をイメージして昭和に造園された庭園がある。往年の庭園ではないが、庭園がそれほど多くない富山県では貴重である。奥にみえるのが郷土博物館となっている通称「富山城」である。

  • 出島

    出島から岩島に続く様子は、世界遺産にも登録された平泉の毛越寺をイメージさせるような意匠であり、本庭園で最も美しい景である。

  • 洲浜

    右手の平石は庭園のビューポイントとされる礼拝石で、左手には大きめの石を敷いた洲浜である。もっと小振りな石であれば、さらに品格が上がっただろう。

  • 滝石組

    護岸石組は大きめの丸みを帯びた石を使い、奥には滝石組らしきものがみえる。

  • 水受石

    水が落ちるところには、水受石を置いている。かつては水が流れていたのだろうか。

  • 庭園東部より西部を撮影

    庭園東部より西部を撮影。

  • 飛石

    流れを横断する形で飛石を配置し、2石の飛石は水面下になっているのが実用性はないが、景観としては美しい。

  • 流れを辿っていくと池泉へと注ぎ込まれる

    流れを辿っていくと池泉へと注ぎ込まれる。低い落差で使われている石が良い。

  • 三尊石風の枯滝石組

    三尊石風の枯滝石組は、よく観察すると水が流れているような岩肌である。もっと小振りではありが、愛知県新城市の冨賀寺の滝石組で使われている岩肌と似ている。見逃しがちな石組であるが、優れた石組であるため探して欲しい。


総評
毛越寺を思い出させるような出島と三尊石風の枯滝石組が美しい。
×特に見当たらない。


アクセス
富山県富山市本丸1
JR「富山」駅 徒歩12分、富山都心線(トラム)「国際会議場前」駅 徒歩3分

駐車場

開園時間
常時開放

入園料
無料

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2021-07-24 (土) 更新日 2021-07-25



富山城址公園 和風庭園周辺の庭園

国泰寺(國泰寺)
高岡市 26km
国泰寺(國泰寺)
光久寺の茶庭
氷見市 31km
光久寺の茶庭
西徳寺
黒部市 33km
西徳寺

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は昭和です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
いいえ。屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



富山県の人気夜景スポット