世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

中の茶屋

なかのちゃや
美しさ ★★
静寂さ ★★★
長崎県長崎市
  • 中の茶屋 入口

    文人墨客が愛した江戸時代に作庭された日本庭園

    池泉庭園
    庭園面積 80坪 (小規模)
    室内からも庭園を眺められる
    雨でも十分に楽しめる
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

中の茶屋の由来

江戸時代中期に茶屋が設けられた「中の茶屋」は詩文や書画が通った場所であり、長崎奉行時には休憩所としても利用されていた。庭園は江戸中期に作庭されたもので、昭和46年に焼失したときに家屋は焼失したため、江戸時代から残るのは庭園のみである。庭園は昭和51年(1976)に長崎市指定史跡となる。






  • 中の茶屋

    長崎市内で江戸時代に作庭された庭園が残り、一般開放されている唯一と思われるのが中の茶屋である。江戸時代の茶屋とは、現代の茶屋とはまったくことなるもので、芸妓が商人など富裕層が集う大人の社交場であった。

  • 中の茶屋

    復元された中の茶屋からは、江戸時代中期に作庭された池泉庭園を眺められる。

  • 沓脱石

    沓脱石から大きめの飛石で園内を廻遊できるが、滝石組など目立った石組は見当たらない。

  • 茶室

    茶屋には茶室も設けられており、茶室からも庭園を値がめられるようになっている。

  • 池泉庭園は実際に廻遊することができる。中の茶屋は2階建てになっており向かってみる。

  • 2階から庭園を見下ろす

    2階から庭園を見下ろす。池泉にはネットが架けられているのが、やや残念なところだ。

  • 和室から額縁庭園を撮影

    和室から額縁庭園を撮影。

  • 清水崑 かっぱ川太郎

    家屋は長崎市出身の漫画家・清水 崑(しみず こん)の展示館となっている。清水 崑といえば、「黄桜」のCMででてくる「かっぱ」のキャラクターや「かっぱえびせん」の広告も手掛けてい る。


総評
長崎市で唯一と推測される一般公開された日本庭園であり、市内の貴重な史跡のひとつである。
×日本庭園としては単調であり見るべき要素が少ない。


アクセス
長崎県長崎市中小島1丁目4番2号
路面電車・バス「思案橋」下車 徒歩10分

駐車場

開園時間
午前9時~午後5時

休館日:毎週月曜(祝日を除く)、年末年始

入園料
庭園のみの見学は無料。
家屋に入って庭園や清水菎展示館を見学する場合は100円。

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2023-02-11 (土) 更新日 2023-03-12



中の茶屋周辺の庭園

三原庭園
長崎市 4.6km
三原庭園
赤瀬邸
長崎市 10km
赤瀬邸
大村公園(玖島城跡)
大村市 20km
大村公園(玖島城跡)

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は江戸中期です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
はい。充分に楽しめます。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



長崎県の人気夜景スポット