世界2,500ヶ所の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
九州
九州で庭園を楽しめるスポット
九州すべて
福岡県 (10)
佐賀県
長崎県
熊本県 (7)
大分県
宮崎県
鹿児島県 (11)
沖縄県
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 28件
乙女の祈りの庭(知覧平和公園)
- 鹿児島県南九州市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
巨石を使ったダイナミックな枯山水
乙女の祈りの庭は、知覧特攻平和会館などのある知覧平和公園内にある日本庭園。本庭園は「乙女の祈りの庭」は横峯清志、駒水光郎の造園で昭和61年(1986)に作庭された。(南九州市役所 ...
もっと読む >
清水寺 本坊庭園
- 福岡県みやま市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
雪舟により作庭されたと推測される庭園
天台宗を開祖した最澄(さいちょう)が平安時代に開山したと伝わる清水寺。本坊庭園の作庭時期・作者は不明であるが、寺の歴史や作風などより室町時代後期に水墨家・雪舟によって作庭されたと推...
もっと読む >
旧島津氏 玉里邸庭園
- 鹿児島県鹿児島市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
国指定名勝
江戸後期ながらも力強い護岸石組をもつ中島
旧島津氏 玉里邸庭園は江戸後期(1835)に造園された邸宅庭園。明治時代の西南戦争や昭和の太平洋戦争の影響を受けるが、庭園については大きな被害を免れている。昭和49年(1974)に...
もっと読む >
松浜軒
- 熊本県八代市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
国指定名勝
桂離宮の天橋立に似た中島
八代城主の松井家3代目・松井直之(おゆき)が江戸初期(1688)に建築した御茶屋で、昭和天皇・皇后両陛下も宿泊された。平成14年(2002)に国指定名勝の登録を受ける。
もっと読む >
旧伊藤伝右衛門氏庭園
- 福岡県飯塚市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
国指定名勝
額縁庭園を思う存分楽しめる炭坑王の邸宅
筑豊の炭坑王・伊藤伝右衛門邸。後に歌人として知られる白蓮(びゃくれん)の嫁入り道具として持参した石灯篭をきっかけに、明治後期から昭和初期にかけて池泉庭園を造園。2011年に国の指定...
もっと読む >
大濠公園 日本庭園
- 福岡県福岡市中央区
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
月に2日間だけ池泉庭園、枯山水、露地を同時鑑賞
江戸時代(1600年頃)に福岡城の外濠であった地を、福岡県が整備し昭和4年(1929)に公園として公開。大濠公園開園50周年を記念して昭和59年(1984)に築山林泉廻遊式の日本庭...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
1 / 5
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる