世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

武家屋敷跡 野村家

ぶけやしきあと のむらけ
美しさ ★★
静寂さ ★★
石川県金沢市
  • 武家屋敷跡 野村家

    濡れ縁に迫る曲水が見どころ

    池泉庭園
    庭園面積 250坪 (小規模)
    抹茶など頂ける
    室内からも庭園を眺められる
    雨でも十分に楽しめる
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

武家屋敷跡 野村家の由来

加賀藩主の屋敷であった野村家。明治時代の武家制度解体により当初3千坪が約1/3となるが、曲水の庭園は一部が残され現在の姿になった。世界各国の専門家により選出された日本庭園のランキング「しおさいプロジェクト」にて、毎年上位にランクインされる。






  • 濡れ縁(ぬれ縁)

    金沢の観光名所でもある武家屋敷跡エリアにある野村家。家の外壁から張り出したデッキである「濡れ縁」に迫る曲水と落水が野村家最大の魅力。

  • 濡れ縁(ぬれ縁)

    濡れ縁から沢飛石で切石橋に誘われ、野村家で最も美しい景だ。

  • 落水で下段の池泉へと繋がる

    濡れ縁から落水で下段の池泉へと繋がる。

  • 下段の池泉

    下段の池泉には反り橋が架かる。ただ写真中央の雪見灯篭はアンバランスであり、庭園端に移動させ遠近感を生み出す景物としたほうが良いと感じた。

  • 濡れ縁で佇む女性

    奥の間から、濡れ縁で佇む女性を撮影。

  • 流れ手水鉢

    ジグザグに繋げられた石橋に囲まれた場所に手水鉢がある。手水鉢とは茶室に入室するときに身を清めるために使うことが多い。そしてこの手水鉢は池泉の中にあり「流れ手水鉢」と呼ばれるタイプである。他には、京都の醍醐寺 三宝院庭園や名古屋の白鳥庭園などがある。

  • 露地風の中庭

    濡れ縁を抜けて、2階の茶室に向かう途中に露地風の中庭がある。露地とは茶室に付随した庭園のことである。

  • 露地風の中庭

    苔付いた中庭。

  • 茶室から濡れ縁と曲水を見下ろす

    お抹茶もいただける茶室から濡れ縁と曲水を見下ろす。

  • 内庭

    内庭の石組は、金沢城の石垣として切り出されたときに搬出不能で山に残された、地元金沢で産出される戸室石である。

  • 額縁庭園

    手前が上段の間で、濡れ縁と上段の間が付書院である。

  • 控間から撮影

    二階の茶室隣にある控間から撮影。全体的に植栽が多く眺望を遮っているのが残念。


総評
濡れ縁に迫る曲水と落水の組み合わせが美しい。
×池泉奥に各種灯籠と植栽が煩雑。濡れ縁から苑路が見えるぐらいにスッキリさせたほうが美しいだろう。


アクセス
石川県金沢市長町1丁目3-32
金沢の繁華街である香林坊から徒歩5分

駐車場

開園時間
4~9月 午前8時30分~午後5時30分(入園は午後5時まで)
10~3月 午前8時30分~午後4時(入園は午後4時30分まで)

休館日:年末年始

入園料
大人 550円
高校生 400円
小中学生 250円

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2020-10-10 (土) 更新日 2020-10-18



武家屋敷跡 野村家周辺の庭園

尾山神社庭園(旧金谷御殿庭園)
金沢市 0.6km
尾山神社庭園(旧金谷御殿庭園)
玉泉院丸庭園
金沢市 0.8km
玉泉院丸庭園
松涛庵
金沢市 1.1km
松涛庵

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は江戸です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
はい。充分に楽しめます。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
あります。



石川県の人気夜景スポット