世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

旧秋元別邸

きゅうあきもとべってい
美しさ ★★
静寂さ ★★★
群馬県館林市
  • 正門

    明治末期の別邸と邸宅庭園をゆっくり散策

    庭園面積 8,000坪 (超大規模)
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

旧秋元別邸の由来

旧秋元別邸は明治時代から大正時代の華族(いわゆる貴族階級)であった秋元興朝(おきとも)と、その子である春朝(はるとも)の別邸である。明治末期に建築された別邸は、つつじが岡第二公園として公開されている。また日本遺産「館林の里沼」構成文化財のなかで登録されている。






  • 華族の別邸

    国指定名勝の「つつじが岡公園」の第二公園に、明治末期に建築された華族の別邸が残る。

  • 華族の別邸

    別邸前には石燈篭などが置かれている。

  • キリシタン燈篭

    華族であった秋元家の本家があった東京駿河台の屋敷から移築された石燈篭や庭石があるとのこと。風合いから推察して、4面に絵柄が彫られた手水鉢がそうなのだろうか。石灯篭は近年のものでキリシタン燈篭である。キリシタン燈篭とは江戸時代初期にキリスト教禁止令のなか密かに信仰を続けていた隠れキリシタンの信仰物といわれる石灯籠であり、詳しくは山水園(山口市)の記事を参考にして欲しい。

  • 特別和膳を頂けるイベント

    別邸の内部は見学できないが、4月中旬から5月初めの週末や祝日は事前予約製で別邸内で特別和膳を頂けるイベントがある。

  • 洋館

    別邸の隣には昭和初期に造築された洋館があるが、木々の生長で外観が分かりにくくなっている。

  • 洋館

    角度を変えて眺める。

  • 洋館

    洋館前にも石灯籠を置いている。日本庭園というようりも明治末期の建築物を見学するといった空間だ。園内には昭和34年に皇太子ご成婚を記念として造園された花菖蒲園もあるので、菖蒲が咲き乱れる6月頃に訪問するのも良いだろう。


総評
庭園要素は少ないが整備された空間で眺める別邸と芝庭が美しい。
×木々の生長により洋館が隠れてしまっている。


アクセス
群馬県館林市尾曳町8-1
JR「館林」駅 徒歩20分

駐車場
有り(無料)

開園時間
常時開放

入園料
無料

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2023-04-09 (日) 更新日 2023-05-13



旧秋元別邸周辺の庭園

カルピスホール(館林市文化会館)
館林市 0.6km
カルピスホール(館林市文化会館)
つつじが岡公園
館林市 1.1km
つつじが岡公園
日清製粉 製粉ミュージアム
館林市 2.1km
日清製粉 製粉ミュージアム

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は明治末期です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
いいえ。屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



群馬県の人気夜景スポット