世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

恵日寺庭園

えにちじていえん
美しさ ★★
静寂さ ★★★
兵庫県淡路市
  • 恵日寺

    江戸初期の力強い滝石組がみられる

    池泉庭園
    庭園面積 80坪 (小規模)
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

恵日寺庭園の由来

恵日寺は安土桃山時代初期(1599)に創建されたと伝わる高野山真言宗の寺院である。本庭園は江戸初期に住職によって作庭されたと伝わり、昭和47年に県指定文化財に登録される。






  • 行者山の山裾

    本堂北側に行者山の山裾を利用して造られた池泉観賞式庭園であるが、地図で見ても行者山が見つからない。山頂には「恵日寺奥の院」があるため、裏山を御神体としていることは間違いないだろう。

  • 恵日寺庭園

    さて、恵日寺庭園は本堂に沿って東西に穿った池泉を設けている。現在では涸れているが、行者山からの山水によって滝石組に水が流れていたのだろう。

  • 恵日寺庭園

    主景となる滝石組を中心とした一枚。植栽が多く分かりにくいため次に図解する。

  • 恵日寺庭園 図解

    恵日寺庭園を図解。まず中央に枯滝石組。滝頂部には遠山石を立てている。滝石組の左右には亀出島と鶴出島を造り、この撮影場所からは刈り込みにより見えないが、三尊石組も置かれている。

  • 枯滝石組

    枯滝石組の頂部に遠山石を据えて、滝の左右に鶴・亀を造っているのは、淡路市最古の庭園といわれる妙勝寺と共通点があり、類似している。

  • 亀出島、鶴出島

    亀出島、鶴出島は解説がないと気づかないレベルだろう。

  • 三尊石組

    三尊石組は低く組まれており、連山をイメージしているようにもみえる。

  • 池泉西部の石組

    池泉西部の石組。

  • 長寿の亀

    蘇鉄を植樹した石組は「長寿の亀」と表示されている。なるほど石組が亀になっているということだ。


総評
小規模ながらも複数の石を積み上げて組まれた枯滝石組と、遠山石により力強さを感じる。
×滝石組周辺の植栽が多すぎて、石組が隠れてしまっているのが残念。


アクセス
兵庫県淡路市木曽下685
神戸淡路鳴門道・津名一宮IC 約8分

駐車場
有り(無料)

開園時間
種実開放

入園料
無料

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2022-12-29 (木) 更新日 2024-07-15



恵日寺庭園周辺の庭園

長泉寺庭園
淡路市 8.0km
長泉寺庭園
八浄寺
淡路市 11km
八浄寺
妙勝寺
淡路市 16km
妙勝寺

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は江戸初期です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
いいえ。屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



兵庫県の人気夜景スポット