世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
特別名勝特別史跡

一乗谷朝倉氏庭園 諏訪館跡庭園

いちじょうだにあさくらしていえん すわやかたあとていえん
美しさ ★★★
静寂さ ★★
福井県福井市

一乗谷朝倉氏庭園 諏訪館跡庭園の由来

戦国大名の朝倉氏が5代にわたって約100年間も越前の国を統治した城下町跡「一乗谷朝倉氏遺跡」。遺跡全体が特別史跡に指定されており、敷地内にある4つの庭園(義景館跡庭園/朝倉館跡庭園、湯殿跡庭園、諏訪館跡庭園、南陽寺跡庭園)が1991年に特別名勝に指定。武家の庭園はことごとく失われ、発掘庭園であるが大変貴重なものである。本記事で紹介する諏訪館跡庭園は、朝倉義景が室町末期(1569)に側室のために造った庭園である。側室:本妻以外の側妻






  • 諏訪館跡庭園

    庭園ガイドの公開前である2017年に訪問した一乗谷朝倉氏庭園。当時は庭園の知識がなく、なんとなく威厳のある庭園であるぐらいの感想であったが、2021年に再訪問して4つの庭園毎に記事を分けて公開することにした。それぐらい1つの1つの庭園が見応えあるということである。諏訪館跡庭園は朝倉義景の4人目の側室にして、最愛の妻・妻「小少将(こしょうしょう)」のために造られた。小少将は諏訪館に住んだこから諏訪殿ともいわれることから「諏訪殿庭園」と名付けられている。なお、2017年11月訪問時は滝に水が流れいたが、2021年7月は水は流れていなかった。

  • 滝石組

    まず目を惹くのが滝石組である。本庭園の中心石にあたる滝添石、そして水が何段にも落とされて、池泉にある岩島による水を左右に分ける。このような石を水分石と呼ぶ。楓の左側にある巨石は、遠山を抽象的に表現した遠山石だ。

  • 諏訪館跡庭園

    山の斜面を石組を配置することで、庭園に奥行きを生み出しており、巨石による立石と楓により堂々たる風格を生み出している。そして、石を観察すると、丸みを帯びた柔らかなものである。おそらく女性の為に造った庭園であるため、優しさを表現したのだろうか。

  • 滝添石を横から撮影

    滝添石の巨石は重森三玲によると、後世になってから移動して置かれたと説明している。その理由としては、滝添石の後部にある三尊石が隠れてしまったいることと、石に1874年のものとして朝倉氏景・貞景・考景の法号(戒名)が刻まれていることからである。一方、三玲の孫にあたる重森千靑氏によると、朝倉氏が滅びたあとに、わざわざ廃墟になった庭石を据え直すというのは不自然と考え、当初からこの場所に滝添石があり、後世に名前を刻んだと推測している。

  • 水はここから山谷へと排出される。

    池泉は東西に伸び、水はここから山谷へと排出される。

  • 滝添石

    自然石による石橋は3つの滝添石を据え、1つは立石で高くなっている。これは桃山時代以降に見られる手法であり、室町末期にこのような手法があったことは興味深い。

  • 複雑な汀線

    池泉東部から撮影。池泉が入り組み出島により複雑な汀線が生まれている。

  • 出島と滝石組。

    出島と滝石組。

  • 上下二段式の池泉庭園

    滝石組の上段にも石組がある。そう、本庭園は上下二段式の池泉庭園である。

  • 井泉石組(せいせんいしぐみ)

    写真中央左手の立石を中心に、複数の石組により井泉石組(せいせんいしぐみ)の意匠がみられる。重森三玲によると、山畔に井泉を設けるのは鎌倉から室町にかけてよく見られるとのこと 。

  • 諏訪館跡庭園を後方から全景で撮影

    諏訪館跡庭園を後方から全景で撮影。

  • 諏訪館跡庭園

    駐車場に戻り、次の場所へ向かう前に、やはりもう一度観ておきたいと諏訪館跡庭園だけ再度足を伸ばした。北陸で最も見応えある庭園といわれれば、やはり一乗谷朝倉氏庭園と答えるだろう。


総評
全国にあった武家の庭園は、家の衰退により失われているなか、発掘庭園ながらも武家庭園をみられるのは大変貴重である。華やかさはないが、雄大な自然の中に溶け込む石組み庭園の歴史を感じさせる。
×特に見当たらない。


アクセス
福井県福井市城戸ノ内町
北陸自動車道福井ICから車で10分、JR福井駅から京福バス浄教寺行き「復原町並」下車すぐ。

駐車場
有り(無料)

開園時間
庭園は24時間開放。

入園料
無料

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2021-07-22 (木) 更新日 2021-08-08



一乗谷朝倉氏庭園 諏訪館跡庭園周辺の庭園

一乗谷朝倉氏庭園 湯殿跡庭園
福井市 0.2km
一乗谷朝倉氏庭園 湯殿跡庭園
一乗谷朝倉氏庭園 義景館跡庭園
福井市 0.2km
一乗谷朝倉氏庭園 義景館跡庭園
一乗谷朝倉氏庭園 南陽寺跡庭園
福井市 0.4km
一乗谷朝倉氏庭園 南陽寺跡庭園

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は室町 (16世紀初頭)です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
いいえ。屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



福井県の人気夜景スポット