世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

浄専寺

じょうせんじ
美しさ ★★
静寂さ ★★★
新潟県新潟市西蒲区
  • 浄専寺 山門

    中庭に残る江戸中期の枯山水

    枯山水
    庭園面積 20坪 (小規模)
    室内からも庭園を眺められる
    雨でも十分に楽しめる
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

浄専寺の由来

浄専寺(淨專寺)は江戸初期(1608)に創建された浄土真宗・真宗大谷派の寺院である。江戸中期に(1815)に現在地に移転された。庫裏の庭園はそのころに三条出身の京都の庭師・美石(通称ねこ)によって作庭された。平成2年(1990)に新潟県文化財名勝に登録される。






  • 枯山水

    2020年よりコロナ禍の影響で拝観を停止しているが、特別に拝観させていただいた。庫裏にある中庭が県指定名勝であり江戸中期に作庭された枯山水である。本堂奥にも「奥庭」があるが整備工事中であった。

  • 鶴亀庭園

    お寺の方に伺うと鶴亀庭園になっているとのこと。どちらが鶴であるか不明とのことであるが、左が鶴島で右が亀島と推測した。

  • 鶴羽石

    左側の築山の奥には山形の石があり、鶴羽石ではなかろうか。厚みのある石橋は鶴首石と見立てることもできる。

  • 枯滝石組

    亀島と推測した築山には枯滝石組が造られ、滝石下部に黒石を敷くことで品の良い意匠に仕上がっている。この枯滝石組と先ほどの石橋が上品であり、コンパクトな中庭ながら新潟県でも有数の名園と感じる。

  • 亀島と思われる築山

    亀島と思われる築山。滝石を亀頭石として見立てることもできる。

  • 猛暑で苔が一部なくなっている

    あまりにも猛暑で苔が一部なくなっているが、それでも築山の苔は豊かである。ちなみに中庭だと除雪が難しいとのこと。そう考える雪国でも庭園保存は大変な労力を必要とすることを考えさせられる。

  • 水を蒔いていない

    お寺の方に伺うと、水を蒔いていないとのこと。それでも良質な苔が築山に保たれているのは、この土の影響とのこと。一般公開が再開されたら改めて訪問して、奥庭と共に改めてこちらの枯山水を拝観したいと強く思った。


総評
江戸中期以降の石組で丸みを帯びた石ながらも、風合いの良い石を地元産の石を使った枯滝石組と石橋が鮮麗されており見事である。
×特に見当たらない。


アクセス
新潟県新潟市西蒲区石瀬3743
北陸道・三条燕ICより約25分

駐車場
有り(無料)

開園時間
日中(2022年9月時点ではコロナ禍で非公開)

入園料
無料

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2022-09-16 (金) 更新日 2022-09-18



浄専寺周辺の庭園

聖徳寺
長岡市 11km
聖徳寺
澤将監の館
新潟市西蒲区 12km
澤将監の館
入澤記念庭園
長岡市 13km
入澤記念庭園

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は江戸中期です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
はい。充分に楽しめます。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



新潟県の人気夜景スポット