世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

掛川城 竹の丸

かけがわじょう たけのまる
美しさ ★★
静寂さ ★★
静岡県掛川市
  • 竹の丸 正門

    明治時代の枯山水が残る邸宅庭園

    枯山水
    庭園面積 400坪 (小規模)
    室内からも庭園を眺められる
    雨でも十分に楽しめる
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

掛川城 竹の丸の由来

竹の丸とは、戦国時代における掛川城の郭(くるわ:いわゆる区域名のこと)である。明治時代に江戸時代から続く商人であった松本家の本宅として建築した建物が残る。昭和11年に掛川市に寄贈され、平成21年(2009)に一般公開された。






  • 離れの座敷から額縁庭園

    掛川城の近くに明治時代から残る邸宅庭園がある。まずは、大正末期から昭和初期にかけて二階建てに造築された離れの座敷から額縁庭園を撮影。手前は「離れ座敷前庭園」と呼ばれ、飛び石、枯池、井戸などが残っている。離れ座敷前庭園の奥には書院前庭園が控える。

  • 掛川城

    書院前庭園越しには掛川城を望め、城下町にある庭園であることを感じさせてくれる。

  • 雪見灯篭

    書院前庭園は、枯池に平たい丸石を敷き詰めた枯山水となっている。丸石が大振りが故に全体的に大味に感じてしまう。正面に置かれた雪見灯篭は、近年設置されたものと思ったが、パンフレットをみると当初から同じような雪見灯篭が置かれていた。

  • 出島に切石による石橋

    出島に切石による石橋が架かっており、護岸石組がしっかりと組まれ豊かな曲線を描いている。

  • 枯滝石組

    立石による水落石(みずおちいし)を据えた枯滝石組。やや荒削りながらも、力強さを感じる。水落石:滝石組の中心となる石で、滝水が落ちる部分に配置された石

  • 離れ2階の貴賓室

    掛川城を眺められる離れ2階の貴賓室。ベランダのある窓の上側にみえる欄間(らんま)には、オウムなどの鳥のステンドガラスが施されている。


総評
書院前庭園の枯滝石組は荒削りながら力強さを感じる。
×枯池に敷き詰めた丸石が小振りであったら、もっと小振りであると繊細さが生まれると思う。


アクセス
静岡県掛川市掛川1200番地の1
JR「掛川」駅 徒歩10分

駐車場
有り(無料)

開園時間
午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)

入園料
一般 100円
小中学生 50円

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2021-02-12 (金) 更新日 2021-02-20



掛川城 竹の丸周辺の庭園

掛川城 二の丸茶室
掛川市 0.1km
掛川城 二の丸茶室
油山寺
袋井市 8.8km
油山寺
葛城ホテル北の丸 北の丸庭園
袋井市 9.8km
葛城ホテル北の丸 北の丸庭園

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は明治です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
はい。充分に楽しめます。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



静岡県の人気夜景スポット