世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

京都タカシマヤ ダイニングガーデン京回廊

きょうとたかしまや だいにんぐだーてんきょうかいろう
美しさ ★★
静寂さ ★★
京都府京都市下京区
  • 浮かぶ坪庭

    エレベータ上部に吊された「浮かぶ坪庭」

    枯山水
    庭園面積 10坪 (小規模)
    抹茶など頂ける
    室内からも庭園を眺められる
    ライトアップ時期あり
    雨でも十分に楽しめる
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

京都タカシマヤ ダイニングガーデン京回廊の由来

昭和23年(1948)に四条河原町にて完成した京都タカシマヤ(高島屋京都店)。平成18年(2006)には最上階に建築家・安原三郎さんによる設計で「ダイニングガーデン京回廊」が完成。「浮かぶ坪庭」や「石の庭」など和モダンな空間に仕上がっている。






  • 浮かぶ坪庭

    京都を代表するデパートといえば京都タカシマヤで、京都では売上高1位である。その京都タカシマヤは7階がレストラン街になっており、こちらにエスカレータ上部に「浮かぶ坪庭」がある。

  • 浮かぶ坪庭

    まるでジオラマのような「浮かぶ坪庭」は側面がガラス張りになっており、苔の野筋に三尊石で組まれ、左右に2石、1石を配した6石となっている。

  • 浮かぶ坪庭

    京の町屋によくみられる坪庭は、天井が自然光によるトップライトで照らされ朝から夜へと変化していく。

  • 浮かぶ坪庭

    後ろから「浮かぶ坪庭」を眺める。

  • 浮かぶ坪庭

    坪庭に設けられた二基の照明設備が残念。地中に埋めてライトの存在を目立たせないような工夫が欲しかった。

  • 石の庭

    こちらは「石の庭」は、イサム・ノグチ庭園美術館(香川県牟礼町)の近くにある「石のアトリエ」から運ばれたもので、石の中央部には、満月の浮彫り(レリーフ)をしている。これは「浮かぶ坪庭」を照らす月を掬うという意味で、この石を「掬月石(きくげついし)」と名どけられている。

  • 石の庭

    視点を変えて眺めてみると舟石のようにも見える。見る角度によって石の雰囲気が大きく変わるのも石庭の魅力だ。

  • 浮かぶ坪庭

    トップライトの自然光で柔らかに照らされた「浮かぶ坪庭」。

  • 浮かぶ坪庭

    側面がガラス張りは照明が反射してしまう。落下防止であれば低めのガラスだと良いと感じた。


総評
自然光によるトップライトで照らされた枯山水が、エレベータ上部に吊されているという仕掛けは面白い。
×坪庭の照明器具が目立ちすぎており、地中に埋めるなど工夫が欲しかった。


アクセス
京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52
阪急「京都河原町」駅 すぐ、京阪「祇園四条」駅 徒歩3分

駐車場

開園時間
午前10時~午後9時30分

入園料
無料

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2022-10-30 (日) 更新日 2023-04-15

京都タカシマヤ ダイニングガーデン京回廊に関する庭園特集



京都タカシマヤ ダイニングガーデン京回廊周辺の庭園


100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は平成(2006年)です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
はい。充分に楽しめます。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
あります。



京都府の人気夜景スポット