世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

旧中筋家住宅

きゅうなかすじけじゅうたく
美しさ ★★
静寂さ ★★★
和歌山県和歌山市
  • 表門

    中庭の鶴亀池泉庭園が秀逸

    池泉庭園 枯山水
    庭園面積 100坪 (小規模)
    室内からも庭園を眺められる
    雨でも十分に楽しめる
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

旧中筋家住宅の由来

旧中筋家住宅は江戸末期の和佐組大庄屋の屋敷であり、和歌山城建築に携わったとされる大工によって1852年に建築された。昭和49年に国の重要文化財に指定される。和歌山市が管理団体となり、10年間にわたって保存修理事業を行い、平成22年(2010)に一般公開された。






  • 亀出島

    熊野古道に面した旧中筋家住宅。本邸宅には主庭と中庭があるが、見どころは間違いなく写真の中庭に造られた池泉庭園である。亀出島と鶴出島が設けてあり、写真中央が亀出島であり、左が鶴出島となっている。

  • 鶴出島

    鶴出島は薄くて鋭い青石による石橋を渡してあり、この石橋は鶴の首を模した鶴首石を兼ねている。また石壁も豪華で青石を積み上げたものである。

  • 池泉庭園

    書院から池泉庭園を見下ろす。左が亀出島、右が鶴出島。

  • 池泉庭園

    亀出島と鶴出島の組み合わせは珍しいものではないが、このような四方を囲まれた中庭で造られたのは希有である。亀出島を構成する石組も豪華で、このような池泉庭園を僅か100円で鑑賞できるのは有り難い。

  • 鶴首石を兼ねた石橋

    鶴首石を兼ねた石橋。

  • 鶴首石を兼ねた石橋

    鶴首石を兼ねた石橋。

  • 主庭

    続いて主庭を額縁庭園で撮影。

  • 主庭は飛石を打った比較的シンプルなもの。

  • 沓脱石

    沓脱石から徐々に高さが低くなり、かつ石の大きさも小さくなっていくので、大広間から見ると遠近効果により奥行きを感じさせてくれる。

  • 茶室

    明治時代中期に建てられた数寄屋造りの茶室。写真で映っている東側に土庇をつけた貴人口(立ったまま出入りできる客用の入口)がある。また茶室横には青石の井戸と、目を惹く白石による石組を配している。

  • 井戸

    用途が判明していない井戸のような穴であるが、青石で側面が覆われた立派なもの。

  • 額縁庭園

    井戸の奥にある小さな書院からの額縁庭園。軒先にある円柱形手水鉢がアクセントになっている。

  • 3階の望山楼

    3階の望山楼からは和佐山などを見渡せる。

  • 旧中筋家住宅の案内図。


総評
中庭の座観式の鶴亀池泉庭園がコンパクトながら見応えある。青石を積み上げた石壁と、青石の鶴首石などが見どころだ。
×特に見当たらない。


アクセス
和歌山県和歌山市禰宜148
JR「千旦」駅 徒歩20分

駐車場
有り(無料)

開園時間
午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで)

入園料
100円
高校生以下 無料

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2024-11-17 (日) 更新日 2024-12-30



旧中筋家住宅周辺の庭園

和歌山城 二之丸庭園
和歌山市 8.6km
和歌山城 二之丸庭園
和歌山城 西之丸庭園(紅葉溪庭園)
和歌山市 8.9km
和歌山城 西之丸庭園(紅葉溪庭園)
六三園(がんこ和歌山)
和歌山市 9.3km
六三園(がんこ和歌山)

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は江戸末期です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
はい。充分に楽しめます。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



和歌山県の人気夜景スポット