大磯城山公園のライトアップ
おおいそじょうやまこうえんのらいとあっぷ
明治31年(1898)に三井財閥の別荘となり庭園を整備。その後、荒廃した時期もあったが住民の声を受け、県立大磯城山公園として昭和62年(1987年)の部分開園、平成2年(1990年)に全面開園。例年、11月下旬頃に紅葉のライトアップイベントが開催される。
毎年11月下旬の限られた期間だけライトアップイベントが開催。夜間は、第1駐車場からは道路沿いに2分ほどの西門からの出入りだけになる。西門をくぐれば、小径が紅葉で彩られ気分を盛り上げてくれる。
漆黒の不動池に反射するモミジの美しさに感激。京都や都内でこのような場所があれば大混雑するが、ここは穴場だ。
不動池に掛けられた橋から撮影すれば、水面に竹林が反射。
竹林と紅葉のハーフ&ハーフも楽しめる。
竹林の奥には色づいたモミジのライトアップ。やはり、大磯城山公園は紅葉のライトアップで本来の実力を魅せてくれる。
Adobe Lightroomで暗部を明るくするシャドウハイライト処理を強めにして、色鮮やかに仕上げてみた。かなり誇張された庭園であるが、三脚を構えてこのような撮影ができる貴重な庭園である。
フラッシュの光量を抑えて、東屋と庭園を同時に撮影。庭園を楽しんでいる人物を映しこむと臨場感がでますよね。
○ | 漆黒の池に反射する紅葉は美しく、三脚も自由に利用でき紅葉撮影にも最適。 |
× | ライトアップ期間で限っていえば「×」をつける要素は見あたらない。 |