世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

頼光寺

らいこうじ
美しさ ★★
静寂さ ★★★
兵庫県豊岡市
  • 頼光寺 山門

    源頼光ゆかりの寺院でみる江戸中期の庭園

    池泉庭園 枯山水
    庭園面積 70坪 (小規模)
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

頼光寺の由来

頼光寺は平安時代に源頼光(みなものとよりみつ)が創建したと伝わる曹洞宗の寺院である。また日本人で初めてエベレストに登頂した冒険家・植村直己の菩提寺でもある。現在残る庭園は江戸中期に作庭されたものと伝わる。






  • 池泉観賞式庭園

    「ひょうごの庭園 著:西桂」では、見学には事前連絡となっていたので電話をしてみると、自由に見学して良いとの返事を頂いた。階段を登ると左手に枯山水があるが、目指すべき庭園は庫裏書院と本堂書院に囲まれた場所にあるため、建物の裏側まで足を伸ばそう。

  • 中島

    庫裏書院と本堂書院からの観賞を主体とした池泉観賞式庭園であり、池泉には中島を配しており、2ヶ所に橋を架けている。

  • 中島

    庫裏書院から中島を撮影。

  • 中島

    中島は苔付いた石組により歴史を感じさせる。

  • 頼光寺 図解

    図解すると、中島は蓬莱島となり、中島に据えた山形の巨石は蓬莱山に見立てた蓬莱石となっている。蓬莱山から庫裏書院にむけて組まれた集団石組が美しい。そして対岸の築山斜面には枯滝石組が組まれている。蓬莱山:不老不死の妙薬があるとされる伝説上の山

  • 枯滝石組と蓬莱山

    正面から撮影。蓬莱山の奥にある枯滝石組は、遠山を抽象的に表現した遠山を兼ねているようにもみえる。

  • 枯滝石組

    枯滝石組を角度を変えて撮影。

  • 石橋

    出島の先に石橋を架けて蓬莱島へと繋がる。

  • 蓬莱山

    蓬莱石は実は板状になった石であり、蓬莱山に組まれた石がそれぞれ美しい。

  • 枯山水

    こちらが階段を登ったところではじめにである枯山水。こちらの庭園を先ほどの江戸中期の庭園と間違えないように注意しよう。


総評
中島に組まれた石組が美しく、また築山斜面に組まれた枯滝石組が遠山石も兼ねているような構成で、コンパクトながら見応えがある。
×特に見当たらない。


アクセス
兵庫県豊岡市日高町上郷580
JR「江原」駅からバスで出石方面行き10分 バス停「上ノ郷」下車徒歩5分

駐車場
有り(無料)

開園時間
常時開放

入園料
無料

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2020-12-08 (火) 更新日 2021-07-18



頼光寺周辺の庭園

出石城 本丸跡庭園
豊岡市 8.6km
出石城 本丸跡庭園
隆国寺
豊岡市 8.8km
隆国寺
経王寺
豊岡市 9.0km
経王寺

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は江戸中期です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
いいえ。屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



兵庫県の人気夜景スポット