世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
世界遺産

斎場御嶽

せーふぁうたき
美しさ ★★
静寂さ ★★
沖縄県南城市
  • 斎場御嶽

    琉球王国最高の聖地

    世界遺産
    庭園面積 4,000坪 (大規模)
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

斎場御嶽の由来

斎場御嶽は琉球王国最高の聖地であり、祭祀などを行う施設である。御嶽とは聖地を意味し、斎場御嶽は2000年に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」としてユネスコの世界遺産に登録されている。






  • 三庫理

    聖地「御嶽(うたき)」は庭園には区分されないが、御嶽では岩を信仰対象としており、これは神道において岩に神が宿るされ信仰の対象となっている磐座(いわくら)と同類だと考え庭園ガイドで紹介することに。磐座については岡山県倉敷市もあり阿智神社の磐座が著名であるため本記事を参考にしてほしい。そして写真が斎場御嶽の最奥部にある三庫理(さんぐーい)という最も格式高い拝所であり、クバの木を伝って琉球の創世神であるアマミクが降臨するとされる。

  • 三庫理

    かつては岩に囲まれた通路を往来できたが現在は通行禁止になっている。

  • 三庫理

    三庫理(さんぐーい)の岩肌。

  • 寄満

    琉球用語で台所を意味する「寄満(ユインチ)」。実際の台所であはなく、「寄せて満ちる」という言葉のとおり、貿易で栄えた琉球王国に様々な食材などが集まることを意味している。

  • 大庫理

    大広間や一番座(客間)という意味をもつ「大庫理(うふぐーい)」

  • 大庫理

    大庫理(うふぐーい)

  • 斎場御嶽

    このような園路を歩くため、歩きやすい靴が必要。また雨上がりはとても滑るため注意が必要だった。


総評
琉球王国時代の神座なる御嶽の神秘性に圧倒される。
×特に見当たらない。


アクセス
沖縄県南城市知念久手堅539
南風原北ICから約25分

駐車場
南城市地域物産館の駐車場を利用。ここから徒歩7分。斎場御嶽最寄りの駐車場は一般利用不可。 周辺のコインパーキングを地図から探す

開園時間
11月~2月 午前9時~午後5時30分(最終チケット販売 午後4時45分)
3月~10月 午前9時~午後6時(最終チケット販売 午後5時15分)

休園日は公式サイトで確認(年に2回3日ずつ休みあり)

入園料
大人 300円
小中学生 150円

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2023-04-30 (日) 更新日 2024-05-03



斎場御嶽周辺の庭園

伊江殿内庭園
那覇市 13km
伊江殿内庭園
識名園
那覇市 13km
識名園
円覚寺跡
那覇市 13km
円覚寺跡

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は室町時代です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
いいえ。屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



沖縄県の人気夜景スポット