世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

志度寺 無染庭

しどじ むせんにわ
美しさ ★★
静寂さ ★★★
香川県さぬき市
  • 志度寺 仁王門

    龍安寺のミニチュア版?

    枯山水
    庭園面積 100坪 (小規模)
    雨でも十分に楽しめる
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

志度寺 無染庭の由来

真言宗善通寺派の寺院である志度寺は、創建は飛鳥時代(626年)と伝わる。室町時代には曲水庭園が造られ、昭和36年には重森三玲により復元。また同じく重森三玲によって書院南庭に枯山水「無染庭」が造られている。






  • 枯山水「無染庭」

    モダンな庭園造りで知られる日本庭園史の研究家・重森三玲によって作庭された枯山水「無染庭」。

  • 枯山水「無染庭」

    京都の名園「龍安寺 石庭」を摸したような石庭は、さぬき市に伝わる「海女の玉取り伝説」を題材にしている。息子の行く末を願う海女だった母が瀬戸で命を落とす伝説であり、横長の石は母の命が尽きた真珠島、石と白砂は瀬戸内海の島々と大海を表現している。

  • 真珠島と瀬戸内海の島に見立てた岩島

    真珠島と瀬戸内海の島に見立てた岩島。見方によっては漁船に見立てた舟石とも考えられる。横石と野筋の組み合わせが高いデザイン性を感じるところである。余り他に例をみない意匠だろう。

  • 裏側にもう1石隠れている

    書院から眺めると1つの立石にみえるが、実は裏側にもう1石隠れている。

  • 真珠島に見立てた大石

    真珠島に見立てた大石と手前の岩島は実に美しい。

  • 枯山水「無染庭」

    庭園奥にある立石も望遠レンズで撮影すると2石で組まれ、書院からは一見すると5石にみえるが、7石で組まれている。日本庭園では2石は例外として、縁起のよい奇数の石で組まれることが多い。

  • 螺旋状の石組

    無染庭の外側には、重森三玲によって復元された曲水庭園があるが、訪問時は池泉は荒廃しており写真撮影は行っていない。陸地には螺旋状の石組があり、本尊・十一面観音の頭上の十尊とのこと。この配列は北畠氏館跡庭園(三重県津市)の須弥山石と九山八海石にも見える。

  • 螺旋状の石組

    中央の立石を中心に横から撮影。あまりにも説明がないので、事前知識がないと枯山水「無染庭」だけを観賞して帰ってしまいそうだ。


総評
龍安寺の15石に対して、志度寺は7石による石庭。スケールは一回り小さいが横石の使い方や、書院から死角となる石など非凡な才能を感じる。
×重森三玲が復元した曲水庭園が荒廃している。


アクセス
香川県さぬき市志度1102番地
JR「志度」駅/コドデン「志度」駅から徒歩で5分

駐車場
有り(無料)

開園時間
日中

入園料
無料

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2019-12-25 (水) 更新日 2020-03-14



志度寺 無染庭周辺の庭園

須崎寺 源平の庭
高松市 6.8km
須崎寺 源平の庭
屋島寺 雪の庭
高松市 9.4km
屋島寺 雪の庭
玉藻公園 披雲閣庭園
高松市 14km
玉藻公園 披雲閣庭園

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は昭和(1961年)です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
はい。充分に楽しめます。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



香川県の人気夜景スポット