世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
特別史跡国指定名勝

渡辺邸

わたなべてい
美しさ ★★★
静寂さ ★★★
岩船郡関川村
  • 渡辺邸 正門

    観賞点から苔、池泉、石、洲浜を見渡せる地割

    池泉庭園 / 特別史跡 国指定名勝
    庭園面積 380坪 (小規模)
    室内からも庭園を眺められる
    雨でも十分に楽しめる
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

渡辺邸の由来

村上藩主の家臣であった儀右エ門 善高(ぎえもん よしたか)が、関川村に転居した旧家。庭園は江戸中期に、京都から遠州流の庭師を招いて造園。母屋と土蔵は、昭和29年(1954)に国の重要文化財に登録。庭園は昭和38年(1963)に国指定名勝に登録。6年の歳月をかけて大修理が2015年に完了。遠州:江戸幕府の茶人としても知られる庭園デザイナー・小堀遠州のこと。






  • 大座敷からの額縁庭園

    渡辺邸を訪れる前に100ヶ所ほどの庭園を巡ってきたが、座敷から眺める庭園としては最も感動を覚えた。開園同時に訪れたこともあり、静寂なる奥座敷で庭園観賞に浸れ、午前中ずっといたくなったぐらいだ。

  • 黒石をくり抜いて造られた手水鉢

    黒石をくり抜いて造られた手水鉢は品格を演出し、その奥には苔庭が広がりをみせる。特に、苔が素晴らしく寝転がりたくなるほどのフサフサだ。

  • 洲浜と雪見灯籠

    池泉の中央部にある洲浜と雪見灯籠に注目したい。雪見灯籠は、水際に設置して水面を照らすため使われる。ちなみに傘にみえる部分が六角形なので「六角雪見灯籠」として区別される。他には丸型の「丸雪見灯籠」がある。

  • 木製の反橋

    よく見ないと気づかないが、木製の反橋が架けられている。苔具合から歴史の長さを感じられ、池泉には他3ヶ所に石橋が架けられている。

  • 正座をしたくなる大座敷

    思わず正座をしたくなる大座敷。係の方に撮影して頂いた。

  • 2階からの眺め

    邸宅は2階建てになっており、庭園に面した座敷からは、このようなショットを眺められる。

  • 大座敷を見下ろす

    大座敷を見下ろす。苔庭の美しさがよく分かる。

  • 前座敷から中庭

    母家は土間を挟んで大座敷の反対側にも座敷がある。こちらは前座敷から中庭を望む。前座敷には2階もあり、中庭を見下ろせる。

  • 障子にあしらわれた鯉

    渡辺邸では障子にも注目したい。私が確認しただけで、2階に和紙で鯉があしらわれている障子が2ヶ所あった。

  • 囲炉裏

    囲炉裏には火が灯され雰囲気を醸し出す。

  • 格子越しに庭園を見下ろす

    2階から格子越しに庭園を見下ろす。隙間からみる庭園も味がありますね。

  • 飛石から続く石橋

    再び大座敷に戻ってくる。飛石から続く石橋を眺める。それにしても、苔も美しいが、池の周りに配置された石のバランスも素晴らしい。

  • 立ち上がった視点からの庭園の眺め

    立ち上がった視点からの庭園の眺め。庭園には立ち入れない鑑賞式庭園であるが、様々な視点から観賞できるため満足度が高い。

  • 渡辺邸の庭園案内図

    渡辺邸の庭園案内図。いつもながら「心字池」は、どこも「心」の文字には見えない・・・ [ 案内図を拡大する ]


総評
大座敷から、池泉、反橋、苔、飛石、石橋、築山、洲浜、石灯籠、枯滝と日本庭園のあらゆる要素が見渡せる。
×母家の北側にある新座敷へ立ち入りできないため、庭園北側を眺めにくい。


アクセス
新潟県岩船郡関川村下関904
JR米坂線「越後下関」駅 徒歩5分、日本海東北自動車道「荒川胎内IC」 車15分

駐車場
あり(向かいにある役所駐車場が利用できます) 周辺のコインパーキングを地図から探す

開園時間
午前9時~午後4時
定休日 年末年始(12月30日~1月3日)

入園料
大人 600円
小・中学生 250円

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2018-07-14 (土) 更新日 2018-08-13



渡辺邸周辺の庭園

東桂苑 ​渡邉家新宅庭園
岩船郡関川村 0.2km
東桂苑 ​渡邉家新宅庭園
五十公野御茶屋
発田市 30km
五十公野御茶屋
清水園
新発田市 31km
清水園

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は江戸です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
はい。充分に楽しめます。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



新潟県の人気夜景スポット