世界2,500ヶ所の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
岩手県
岩手の庭園一覧
岩手県全域
平泉
>
地図から岩手の庭園を探す
毛越寺
- 岩手県平泉町
美しさ
★★★
静寂さ
★★
★
特別名勝
特別史跡
世界遺産に登録された東北随一の浄土式庭園
毛越寺の創建は平安時代(850)と伝わる。陸奥国の豪族である奥州藤原氏の初代清衡が中尊寺、第2代当主・基衡(もとひら)が毛越寺を造営。日本最古の作庭書「作庭記」の思想や技法に沿った...
もっと読む >
旧観自在王院庭園
- 岩手県平泉町
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
国指定名勝
出島と荒磯が美しい池泉庭園
平安時代末期に平泉を拠点に繁栄した豪族であるた奥州藤原氏の第3代当主・秀衡(ひでひら)の妻が造営したと伝えられる。平成17年(2005)に国指定名勝、平成23年(2011)には世界...
もっと読む >
柳之御所遺跡
- 岩手県平泉町
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
藤原家の政庁に作られた園地
柳之御所遺跡は、平安時代末期に平泉を拠点に繁栄した豪族であるた奥州藤原氏の第3代当主・秀衡( ひでひら)が政治を行ったとされる場所と考えられている。平成22年(2010)から史跡公...
もっと読む >
無量光院跡
- 岩手県平泉町
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
かつては平等院を越える伽藍が建築
無量光院跡は、平安時代末期に平泉を拠点に繁栄した豪族であるた奥州藤原氏の第3代当主・秀衡(ひでひら)が造営。宇治平等院の鳳凰堂を模した伽藍が建築されていた。平成23年(2011)に...
もっと読む >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
国の認定から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる