-
医学から政治の世界に進出した邸宅庭園
庭園面積 220坪 (小規模)
- ✓室内からも庭園を眺められる
- ✓雨でも十分に楽しめる
作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和
青木周弼旧宅の由来
医者の家に生まれ漢方学を学んだ青木周弼旧宅。長崎で医学を学んだあとに、ドイツに留学して政治・経済を学ぶ。江戸末期(1859)に現在地へ移転。明治以降は郷土歴史家・安藤紀一の所有となり、昭和53年に萩市が購入。
参考になったら「いいね!」をお願いします ^_^/
-
明治の内閣総理大臣・山縣有朋時代に外務大臣であった青木周弼邸宅。山縣有朋といえば庭園好きとしても知られ、椿山荘(東京)、古稀庵(小田原)、無鄰菴(京都)は山縣三名園とも呼ばれる。
-
邸宅庭園は低木による生け垣で囲まれ、縁側には軒先手水鉢を据えている。軒下に沿って切石を埋め込んでいる意匠が良い。一般的には、軒下には雨滴を受けるため石や炭を砌(みぎり)と呼ぶが、切石の前後もセメントであるためデザインを意識したものだろうか。
総評
○ | 飛石と低木の生け垣と大木で囲まれただけの庭園ながらも、不思議と非凡な空間に仕上がっている。 |
× | 特に見当たらない。 |
参考になったら「いいね!」をお願いします ^_^/
アクセス
山口県萩市南古萩町3
萩循環まぁーるバス(西回り)「萩美術館 浦上記念館・萩城城下町入口」バス停より徒歩3分
駐車場
開園時間
午前9時~午後5時
入園料
中学生以上 100円(萩市文化財施設1日券 利用施設)
公式サイト
地図
訪問日 2023-10-06 (金) 更新日 2024-02-03
青木周弼旧宅周辺の庭園
100km以内の庭園スポットを直線距離で表示
よくある質問
- いつごろ作庭された庭園ですか。
- 作庭時期は江戸末期です。
- 雨でも濡れずに楽しめますか。
- はい。充分に楽しめます。
- 抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
- 残念ながら、ありません。