世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

安国寺

あんこくじ
美しさ ★★
静寂さ ★★★
広島県福山市
  • 安国寺山門

    重森三玲によって復元された鶴亀蓬莱庭園

    枯山水
    庭園面積 70坪 (小規模)
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

安国寺の由来

安国寺は鎌倉時代(1273)に金宝寺として創建。室町時代に足利尊氏の命によってによって再興し、寺号を「安国寺」と改める。江戸時代初期に妙心寺派となる。庭園は室町末期の枯山水とされ、昭和40年(1965)に重森三玲によって復元される。






  • 枯山水

    南北朝動乱の戦死者を弔うために足利尊氏の命によって再興された安国寺。明治大正頃には無檀家で庭は土砂に埋まるほど荒廃していたとのこと。この荒廃した庭園を重森三玲によって復元された。

  • 亀島、鶴島

    本堂跡から庭園を眺める。右手の蘇鉄(ソテツ)を配した石組が鶴島、左手の松を植えた石組が亀島となる。

  • 亀島

    亀島を撮影。斜めに立てた板石が亀頭石となるのだろう。亀島は中心部には中心石を置いている。

  • 鶴島

    鶴島を撮影。鶴島の左手には石橋、右手奥には蓬莱山を設けている。

  • 三途の川にかけられた石橋

    蓬莱山から亀島を撮影。写真中央の石橋は三途の川にかけられた石橋とのこと。三途の川を表現している庭園としては、滋賀県長浜市にある小堀遠州が作庭したと伝わる赤田氏庭園が挙げられる。

  • 蓬莱山

    蓬莱山には岩石で仏を表している。この蓬莱山を図解すると、

  • 蓬莱連山

    このようになっている。頂部には枯滝石組と枯流れを見せた渓谷山水の表現となっている。左手には蓬莱連山の石組となっている。

  • 石橋の長さ高さが桃山期の手法

    石橋は僅かに浮かされ、石橋の長さ高さが桃山期の手法とのことで、1559年に毛利家に仕えていた安国寺 恵瓊(あんこくじ えけい)によって改造されたと伝わる。

  • 正法禅寺山門

    安国寺の南側にある正法禅寺に立ち寄ると庭園があった。


総評
オーソドックスな鶴亀蓬莱庭園でありながらも、三途の川を表現している希有な庭園である。
×特に見当たらない。


アクセス
広島県福山市鞆町後地990-1
福山駅から車で約25分、バスで約30分

駐車場

開園時間
午前9時~午後5時

入園料
大人 200円
中学生以下 無料

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2022-11-17 (木) 更新日 2023-08-26



安国寺周辺の庭園

神勝寺 禅と庭のミュージアム 賞心庭
福山市 8.8km
神勝寺 禅と庭のミュージアム 賞心庭
神勝寺 禅と庭のミュージアム 洸庭
福山市 8.8km
神勝寺 禅と庭のミュージアム 洸庭
神勝寺 紅葉ライトアップ特別拝観
福山市 8.8km
神勝寺 紅葉ライトアップ特別拝観

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は室町時代です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
いいえ。屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



広島県の人気夜景スポット