世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

以楽公園

いらくこうえん
美しさ ★★
静寂さ ★★
大阪府枚方市
  • 以楽公園

    春・秋の2週間だけ公開される重森三玲の庭園

    枯山水
    庭園面積 2,500坪 (大規模)
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

以楽公園の由来

以楽公園は日本住宅公団が計画して、モダンな庭園造りで知られる日本庭園史の研究家・重森三玲によって昭和36年(1961)に作庭された。当初は「以楽苑」と命名されるが、その後荒廃。平成10年(1998)に再整備され、春・秋に2週間程の一般開放される。






  • 以楽公園と池泉

    住宅街に重森三玲が作庭した庭園が残る以楽公園。住宅街ということで、子供が石に登ってしまう危険性などを考慮してだろうか、春と秋に2週間程度だけ一般公開される。公開日は管理人も常駐していた。

  • 枯滝石組

    対岸から焦点距離200mmの望遠レンズで枯滝石組を撮影。

  • 枯滝石組

    近づいて眺めてみると、青石による豪華な枯滝石組。滝石に寄り添うように滝添石を組んでいる。

  • 枯滝石組

    角度を変えて撮影。滝石組の奥にも三尊石風の石組を設け、こちらは遠山石だろうか。

  • 鶴石組

    徳島市の国指定名勝「阿波国分寺」の本堂裏にある石組に似ている。天を突くような立石を鶴首石とした鶴石組のようにみえる。

  • 鶴石組

    先ほどの石組を別角度から撮影。意欲的で重森三玲を感じさせる意匠だ。

  • 連山石組

    連山石組のような石組。巨石の背後に立石を立てるなど、あまり例を見ないような石組が面白い。

  • 苑路

    このような苑路を歩きながら重森三玲の石組を楽しめる。この苑路もコンクリートがメインながらも、延段のようなアクセントを付けている。

  • Z字の流れ

    Z字の流れは、春日大社にある重森三玲の作品「三方正面七五三 磐境の庭(いわさかのにわ)」を彷彿させる。

  • 出島も設けられた石組

    出島も設けられた石組。

  • 出島も設けられた石組

    出島の石組は三尊石に置かれたものや、遠山に見立てた石などがみられる。


総評
鶴石組のような石組が意欲的で力強く美しい。また公開時期が限られてるが故に、公開シーズンは整備がされているのもメリットだろう。
×特に見当たらない。


アクセス
大阪府枚方市香里ケ丘6丁目
京阪「枚方市」駅から京阪バス香里ヶ丘5丁目下車

駐車場

開園時間
一般開放は春・秋の2週間程度のみ

入園料
無料

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2021-11-19 (金) 更新日 2023-06-04



以楽公園周辺の庭園

普門寺庭園
高槻市 7.2km
普門寺庭園
総持寺
茨木市 8.3km
総持寺
安岡寺 楽桜苑
高槻市 9.6km
安岡寺 楽桜苑

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は昭和(1961年)です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
いいえ。屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



大阪府の人気夜景スポット