世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

清澄庭園

きよすみていえん
美しさ ★★★
静寂さ ★★
東京都江東区
  • 清澄庭園

    三菱財閥の創業者が築いた名石の庭

    池泉庭園
    庭園面積 12,000坪 (超大規模)
    抹茶など頂ける
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

清澄庭園の由来

明治11年(1878)に三菱財閥の創業者・岩崎弥太郎が荒廃した邸地を取得し、社員や貴賓を招待する場所として造園。弥太郎は大名庭園を目指して、京都の茶人・磯谷宗庸によって作庭され明治24年(1981)に完成。昭和7年(1932)に当時の東京市(現東京都)に寄付し開園






  • 東京ドーム約1個分

    都心にある大名庭園で、石の美しさを最も感じ取れるのが清澄庭園。石に注目してレポートしていこう。

  • 中の島に繋がる渡り橋(清澄庭園)

    まずは清澄庭園を象徴する大磯渡り。ここにはある工夫が隠されている。北側には各地の名石が組まれ、南側には壮大な池泉庭園が広がり、歩を進める度に景観が交互に変化するように石が配置されている。

  • 大泉水越しに大正記念館(清澄庭園)

    左手には伊予青石の立て札があるが、注目すべきは池泉に立てられた青石による立石である。実に上品で美しい。このように池に特に高い石が立てられたものを「池中立石(ちゅうりっせき)」と呼ぶ。

  • 清澄庭園を象徴する磯渡り

    池中立石の隣は紀州青石で組まれた集団石組である。水際にあるため荒磯(ありそ)を表現したのだろうか。荒磯:荒々しい磯場。水際に作られることが多い。

  • 紫陽花越しに数寄屋造りの涼亭を望む(清澄庭園)

    中の島から鶴島を望む。大名庭園だけあり鶴島の規模も大きい。大名庭園:江戸時代に各藩の大名が築造した庭園

  • 清澄庭園の涼亭

    私が清澄庭園でハイライトと考えるのが枯滝石組である。対岸から眺めないと滝に見えないため、ほとんどの方が気づかず通過してしまう。水の流れを丸石で表現し、滝石組の中央には三尊石風に石が組まれている。借景となる築山は富士山を見立てており、サツキやツツジの植栽を数列に配して、富士山にたなびく雲を表現している。

  • 清澄庭園の花菖蒲田(清澄庭園)

    枯滝石組に設けられた沢飛石から眺める。紀州から運ばせた青石がひときわ存在感を放つ。

  • 枯滝石組を横から眺める

    枯滝石組を横から眺めてみる。三尊石風の青石は横からみると薄く、華奢なイメージだ。

  • 磯渡りを散策する女性

    磯渡りを散策する女性を焦点距離200mmで撮影。

  • 沢飛石と八ッ橋により構成された磯渡り

    沢飛石と八ッ橋により構成された磯渡り。八ッ橋:橋の種類のひとつで、複数の板をジグザグにした形状を表す。

  • 凛とした雰囲気を醸し出す石橋

    凛とした雰囲気を醸し出す石橋。枯滝石組、大磯渡りに続く清澄庭園のみどころだと感じる。

  • 船着石のある池泉舟遊式庭園

    船着石で遊ぶ親子。江戸時代はここから舟にのって庭園を回遊する池泉舟遊式庭園であったことがわかる。

  • パステルカラーの清楚な女性

    こちらの写真は2017年6月10日にパステルカラーの清楚な姿に惹かれて撮影した1枚。あじさいの咲く時期に訪問すると、庭園に紫色や白色の差し色が美しい。


総評
都内では見応えのある庭園のひとつ。特に富士山を見立てた築山を借景とした枯滝石組の意匠は素晴らしい。また大磯渡りにある池中立石や集団石組も見逃せない。
×都心の庭園では、なかなか避けられない「借景にビルが顔を覗かせる問題」。


アクセス
東京都江東区清澄二・三丁目
都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河」駅下車 徒歩3分

駐車場
なし(徒歩5分のコーナン 江東深川店がリーズナブル) 周辺のコインパーキングを地図から探す

開園時間
午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)

入園料
一般 150円
65歳以上 70円
(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2018-10-21 (日) 更新日 2023-04-15

清澄庭園に関する庭園特集



清澄庭園周辺の庭園

旧安田庭園
墨田区 2.0km
旧安田庭園
隅田公園
墨田区 3.4km
隅田公園
浅草寺 伝法院庭園
台東区 3.7km
浅草寺 伝法院庭園

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は明治です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
いいえ。屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
あります。



東京都の人気夜景スポット