世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

光福寺庭園

こうふくじていえん
美しさ ★★
静寂さ ★★★
兵庫県朝来市
  • 光福寺 山門

    斜面を活用した迫り来る庭園

    池泉庭園
    庭園面積 150坪 (小規模)
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

光福寺庭園の由来

光福寺は江戸時代初期に創建した臨済宗妙心寺派の寺院である。庭園は江戸時代前半に、二代目住職の単心和尚の時代に作庭されとされる。






  • 池泉を細長くする形式が多い

    事前連絡によって見学できる通常非公開な庭園。庫裏・方丈の北側に裏山の斜面を活かした池泉観賞式庭園が造られている。日本庭園史大系(著:重森三玲)では、 江戸初期は経費を抑えつつ対岸の石組が見やすくなるように池泉を細長くする形式が多いとのことで、まさに光福寺庭園も同様である。著名な庭園では京都の智積院が挙げられる。

  • 光福寺庭園を図解

    光福庭園を図解していく。まずは斜面に沿って枯滝石組を造っている。そして斜面の頂部には三尊石と石碑がある。石碑は近づかないと、遠山石にしかみえないが、そのほうがしっくりくる。そして池泉には亀島を配し、方丈前には船着石を置いている。これは礼拝石を兼ねているといって良いだろう。礼拝石:庭園のビューポイント

  • 枯滝石組、三尊石、石碑

    枯滝石組、三尊石、石碑を斜めから眺める。

  • 枯滝石組、三尊石、石碑

    「ひょうごの庭園(著:西桂)」では枯滝石組には石橋を架け、下部には水分石を配していると記載されているが、石が崩れ石橋はなくなり、水分石も土砂で隠れてしまっている。

  • 三尊石、石碑

    滝頂部の滝石、三尊石、石碑を望遠レンズで撮影。

  • 橋添石

    亀島と池泉。石橋には橋添石のような意匠で石を配している。

  • 亀島

    亀島を別角度から撮影すると、亀島右側の立石が亀頭石だろうか。そして亀島の左側には岩島を配している。

  • 観音仏をしながら庭園を上からも観賞できる

    斜面には細い苑路があり、観音仏をしながら庭園を上からも観賞できるようになっている。

  • 岩島部など後世に改修

    庭園東部にも池泉庭園があるが、池泉にある岩島部など後世に改修されたと思われる。予約した時間にはお寺の方は留守であったが、庭園は自由に見学できるような敷地にあったため見学させていただいた。


総評
急峻な斜面と細長い池泉により迫りくるような池泉鑑賞式庭園になっている。
×景観の中心となる枯滝石組の一部が崩れてしまっている。


アクセス
兵庫県朝来市和田山町寺内346
北近畿豊岡道・和田山ICより約10分

駐車場
有り(無料)

開園時間
事前電話予約制

入園料
無料

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2020-12-06 (日) 更新日 2022-09-06



光福寺庭園周辺の庭園

護念寺
朝来市 3.7km
護念寺
圓明寺(円明寺)
朝来市 6.2km
圓明寺(円明寺)
観音寺
朝来市 6.9km
観音寺

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は江戸前半です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
いいえ。屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



兵庫県の人気夜景スポット