世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

光明寺

こうみょうじ
美しさ ★★
静寂さ ★★
神奈川県鎌倉市
  • 光明寺の総門から山門を望む

    小堀遠州作といわれる池泉庭園と枯山水

    池泉庭園 枯山水
    庭園面積 500坪 (中規模)
    雨でも十分に楽しめる
    特筆事項 「観桜会」および「観蓮会/7月下旬」のみ、通常参拝できない大聖閣での抹茶席と庭園散策が可能。
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

光明寺の由来

浄土宗の大本山である光明寺。鎌倉初期(1243年)に現在の地に移築され「光明寺」に改称された。本堂両脇には小堀遠州作といわれる池泉庭園「記主庭園」、および枯山水「三尊五祖の石庭」がある。大本山:総本山に次ぐ格式の高い寺。開基:資金提供者






  • 池泉庭園「記主庭園」

    江戸幕府の茶人としても知られる庭園デザイナー・小堀遠州作といわれる池泉庭園「記主庭園」と枯山水の二種類の庭園をもつ光明寺。鎌倉の寺院としては珍しく参拝者用の広大な無料駐車場も完備する。まずは、記主庭園から拝観。

  • 記主庭園の枯滝石組

    肉眼では確認しにくいが、木橋の奥に枯滝石組がみられる。立石が存在感を示している。

  • 記主庭園の八ッ橋

    遣り水に掛けられた八ッ橋。八ッ橋とは橋の種類のひとつで、複数の板をジグザグにした形状を表す。由来は無量寿寺(愛知県知立市)のカキツバタの池にある八ツ橋。現在では、八枚とは限らずハナショウブの池などでよく見られる。

  • 本堂から開山堂に繋がる渡り廊下

    本堂から開山堂に繋がる渡り廊下。屋根があり雨でも庭園観賞できる。

  • 三尊五祖の石庭

    本堂右手に回り込むと、今度は枯山水が現れる。案内看板には「三尊五祖の石庭」と記されている。私の理解では石庭は石と苔だけの世界で、植栽は省かれたものという認識だったが、こちらでは違うようだ。上段にある三石が極楽浄土の仏様を意味する「三尊」とのこと。

  • 五祖 「記主」「鎮西」「法然」

    下段にある五祖。左から「記主」「鎮西」「法然」を表す。もちろん全て僧侶の名前である。上段左手にみえるのが「勢至菩薩(せいしぼさつ)」である。

  • 上段中央が「阿弥陀如来」

    下段が「法然」「善導(ぜんどう)」であり、上段中央にあるひときわ大きな石「阿弥陀如来」を表す。

  • 観音菩薩

    下段が「善導」「釈尊」であり、上段が「観音菩薩」を表す。

  • 三尊五祖の石庭

    軒下にベンチが設けられているので、小雨程度であればしのげるだろう。


総評
池泉庭園と枯山水が一度に楽しめ、特に枯山水は関東ではかなり見応えのある。また駐車場も拝観料も無料であり気軽に立ち寄れる。
×枯山水の借景に民家が入り込む。池泉庭園は通常は散策できず、滝石組など石組を見られず残念。


アクセス
神奈川県鎌倉市材木座6-17-19
JR鎌倉駅 京急バス 光明寺下車すぐ(便数少ない)

駐車場
あり(無料)

開園時間
午前6時~午後5時(11月~3月は午後4時まで)

入園料
無料

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2018-04-08 (日) 更新日 2018-08-13



光明寺周辺の庭園

長谷寺
鎌倉市 2.4km
長谷寺
報国寺(竹寺)
鎌倉市 2.6km
報国寺(竹寺)
一条恵観山荘
鎌倉市 2.8km
一条恵観山荘

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は江戸初期です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
はい。充分に楽しめます。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



神奈川県の人気夜景スポット