世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

龍泉寺庭園

りゅうせんじていえん
美しさ ★★
静寂さ ★★★
福井県小浜市
  • 龍泉寺

    急峻な山畔と洞窟型の滝石組

    池泉庭園
    庭園面積 70坪 (小規模)
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

龍泉寺庭園の由来

龍泉寺は室町時代(1541)に創建した曹洞宗寺院である。本堂西庭は江戸中期、庫裏北庭は江戸末期の作庭とされる。






  • 本堂西庭 木橋と石橋

    福井県指定名勝である龍泉寺庭園。大阪府富田林市にも同名となる龍泉寺庭園があり平安時代に作庭されたかなりの古庭園である。小浜市は江戸時代に作庭されたもので、本堂を挟んで南北にそれぞれ庭園があり、こちらは本堂西庭となり、木橋と石橋を架けている。

  • 本堂西庭 出島

    報告書には「回遊式林泉庭園」と分類されているが、一般的には池泉回遊式庭園という分類になるだろう。急峻な山畔を活用した地形に出島を設け、池泉の形状を豊かにしている。

  • 本堂西庭 滝石組

    自然石による石橋の先には滝石組がある。

  • 本堂西庭 滝石組

    近づいて撮影すると滝石組は洞窟型になっており、頂部にはこの写真では分かりにくいが三尊石を組んでいる。滝石組周辺の雑草を取り除くと、ぐっと引き締まった良い庭園になるだろう。

  • 本堂西庭 三尊石

    先ほどの三尊石に近づいて撮影。周辺の雑草も除去したくなる。

  • 本堂西庭 集団石組

    出島付近にも滝石組があるように見えたが、集団石組であった。

  • 本堂西庭

    斜面にも石材を配している。

  • 本堂西庭

    池泉の山側が出島などで曲線を描いているが、手前は直線である。本堂の建設時に池泉の形状が変わった可能性も推測できる。

  • 庫裏北庭

    杉林の山地を借景にした庫裏北庭へ。飛石で池泉へと続くが、松により池泉の形状が分かりにくくなっている。

  • 庫裏北庭 池泉

    護岸石組は一部コンクリートで舗装されている。

  • 庫裏北庭 石橋

    無骨な石橋の右手に滝石組のような意匠もみえるが、松により視界が塞がれ詳細は確認しずらかった。


総評
本堂西庭は急峻な山畔を活かした迫力ある池泉回遊式庭園であった。
×本堂西庭の滝石組周辺の雑草、および庫裏北庭の池泉にある松は除去したほうが良い。


アクセス
福井県小浜市新保34
舞鶴若狭道・小浜IC 約10分

駐車場
有り(無料)

開園時間
常時

入園料
無料

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2020-12-06 (日) 更新日 2021-04-18



龍泉寺庭園周辺の庭園


100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は江戸です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
いいえ。屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



福井県の人気夜景スポット