世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

清涼寺

せいりょうじ
美しさ ★★
静寂さ ★★★
京都市右京区
  • 仁王門

    小堀遠州作と伝わる枯山水

    池泉庭園 枯山水
    庭園面積 800坪 (中規模)
    室内からも庭園を眺められる
    雨でも十分に楽しめる
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

清涼寺の由来

清涼寺は平安時代に創建した浄土宗の寺院である。幾度となく焼失するが江戸初期(1701)に本堂が再建され、霊宝館には釈迦如来像(国宝)が安置されている。境内には江戸時代に作庭された庭園が2ヶ所。小堀遠州によって作庭されたと伝わる枯山水と、弁天堂のある池泉式庭園が残る。






  • 方丈前庭

    観光客で賑わう嵐山の中心部から10分ほど北に向かって歩けば、人もまばらなエリアとなる。紅葉シーズンでも比較的落ち着いて拝観できる清涼寺には、庭園好きなら誰もが知る小堀遠州によって作庭されたと伝わる方丈前庭がある。一部に低い築山を設けた準平庭式枯山水だ。

  • 方丈前庭

    小堀遠州は徳川家康に仕えた大名でもあり、千利休に師事した茶人としても知られる。二条城 二の丸庭園など多くの庭園の作庭に携わってきた。著名な庭園と比較すると、本庭園はシンプルもので説明がなければ小堀遠州作とは気づかないだろう。

  • 入り江

    築山は入り江のようになっている。左手には苔付いた2石による石組も見られる。

  • 入り江

    出島により入り江ができあがったように思われ、護岸石組は風格がある。望遠レンズで覗かないと細部が見えにくいが、近年のスマホであればズームしながら細部を眺めるということもたやすいだろう。

  • 額縁庭園

    額縁庭園で切り取られた前庭。右手に先ほどの2石の石組。左に長方形の石を置いている。

  • 主石

    名石と思われる石で、本庭園での主石となっている。

  • 飛石

    大方丈から門に向かって伸びる方形の飛石。左側にも野筋に石組を設けている。

  • 渡り廊下からみた弁天堂

    渡り廊下からみた弁天堂。

  • 弁天堂

    弁天堂。

  • 川中島のもみじ

    10月末で紅葉シーズン前ではあるが、川中島のもみじが色づきはじめていた。中島には忠霊塔が建てられ、その奥には滝を設けている。

  • 滝

    望遠レンズで滝を撮影。滝石組というよりかは、段差を使って水を落としているという感じだろうか。


総評
小堀遠州によって作庭されたと伝わる方丈前庭の入り江の石組が美しい。
×特に見当たらない。


アクセス
京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46
JR嵯峨野駅 徒歩15分、嵐山電鉄・嵐山駅 徒歩13分

駐車場

開園時間
午前9時~午後4時(4月、5月、10月、11月は午後5時まで)

入園料
一般 400円
中学生・高校生 300円
小学生 200円

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2022-10-29 (土) 更新日 2022-11-05



清涼寺周辺の庭園

宝筐院
京都市右京区 0.1km
宝筐院
野宮神社 じゅうたん苔
京都市右京区 0.5km
野宮神社 じゅうたん苔
大覚寺 お堂エリア
京都市右京区 0.7km
大覚寺 お堂エリア

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は江戸時代です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
はい。充分に楽しめます。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



京都府の人気夜景スポット