世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

日光田母沢御用邸記念公園

にっこうたもざわごようていきねんこうえん
美しさ ★★
静寂さ ★★
栃木県日光市
  • 日光田母沢御用邸記念公園 入り口

    日本で2ヵ所のみの見学できる御用邸庭園

    池泉庭園
    庭園面積 3,000坪 (大規模)
    室内からも庭園を眺められる
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

日光田母沢御用邸記念公園の由来

日光田母沢御用邸は明治32年(1899)に大正天皇の静養先として造営。明治時代に造営された御用邸のなかで最大規模の木造建築で、本邸が現存する唯一の建物である。昭和22年に一般公開され、平成12年(2000)に「日光田母沢御用邸記念公園」として開園。






  • 3階は御展望室

    写真は紀州徳川家度中屋敷が皇室に献上された建物であり、3階は御展望室と呼ばれている。御展望室は通常非公開であるが毎年冬期に特別公開される。記念公園は券売所が室内にあるため室内見学後に、庭園を見学するというルートになる。

  • 緑豊かな周遊式池泉庭園

    緑豊かな周遊式池泉庭園であり、池泉には岩島と出島、出島には石灯篭を据えている。

  • 滝石組

    池泉西部には苔むした滝石組がある。丸みを帯びた石が使われ、植栽により水流が隠れてしまい残念である。

  • 池泉を経由して、御用邸東部の流れに繋がっている

    滝は池泉を経由して、御用邸東部の流れに繋がっている。

  • 山型の石

    その流れには山型の石を据えている。

  • 御食堂とお次の間

    御用邸内部を撮影。写真は御食堂とお次の間であり、部屋から庭園を眺められるようになっている。

  • 丸窓

    丸窓から石灯籠と、かつてこの地にあった民間住宅(旧小林家別邸)を望む。

  • 中坪(中庭)

    御用邸には複数の中坪(中庭)が作られている。

  • 中坪(中庭)

    御用邸のなかでもは日本庭園らしい庭であるが、植栽が豊か過ぎると思う。苔と杉以外の植樹を排除したほうが、美しさが際だつと考える。

  • ジグザグに敷き詰められた丸石

    ジグザグに敷き詰められた丸石は、庇(ひさし)から滴る雨を吸収するためのもだと思うが、面白い意匠になっている。

  • 御玉突所

    御玉突所。いわゆるビリヤード場で皇室では諸外国の方々と嗜んでいたそうだ。ビリヤードは四ツ玉と呼ばれる競技台のためポケットがありません。


総評
歴史ある邸宅と庭園の組み合わせが優美であり、御用邸の庭園をみられるのは日光田母沢御用邸と沼津御用邸の2ヵ所だけとなる貴重なスポット。
×日本庭園としての魅力は薄い。特に中坪(中庭)の植栽が庭園本来の美しさを邪魔しているように感じる。


アクセス
栃木県日光市本町8-27
JR・東武「日光」駅よりバス「日光田母沢御用邸記念公園」下車、

駐車場

開園時間
4月~10月 午前9時~午後5時(入園は午後4時まで)
11月~3月 午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで)

入園料
大人 550円
小中学生 270円

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2019-08-24 (土) 更新日 2019-08-31



日光田母沢御用邸記念公園周辺の庭園

輪王寺 逍遥園
日光市 1.0km
輪王寺 逍遥園
松屋敷
日光市 1.9km
松屋敷
古峯神社 古峯園
鹿沼市 13km
古峯神社 古峯園

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は明治(1899年)です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
室内からも庭園を楽しめますが、庭園を満喫するには屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



栃木県の人気夜景スポット