世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
特別名勝特別史跡

慈照寺(銀閣寺)

じしょうじ(ぎんかくじ)
美しさ ★★★
静寂さ ★★
京都府京都市左京区

慈照寺(銀閣寺)の由来

臨済宗相国寺派の寺院で、室町時代の1490年に8代将軍・足利義政(よしまさ)により開基。開山は日本初の作庭家ともいわれる臨済宗の禅僧・夢窓疎石(むそう そせき)といわれる。庭園は西芳寺(苔寺)を模しているとされ、作庭は足利将軍家に仕えた絵師でもある相阿弥(そうあみ)と伝わる。平成6年(1994)には世界遺産にも登録。開基:資金提供者、開山:初代住職






  • 観音殿(銀閣)

    総門を越えると高生垣の鍵型空間が続く。石垣の上に建仁寺垣(けんにんじがき)と呼ばれる竹垣(ここでは「銀閣寺垣」と呼ばれる)を造り、その上に生垣を設けた空間を通って受付へ。このアプローチが慈照寺の最初の見どころとなっている。それでは、京都でも多くの観光客が集まる慈照寺(銀閣寺)を巡っていこう。まずは観音殿(銀閣)、銀閣は西芳寺(苔寺)の瑠璃殿を模したとされる。

  • 錦鏡池と分界橋

    観音殿(銀閣)前にある錦鏡池があり、七つの石橋を架けている。写真は切石による分界橋で江戸時代に作られたものとのこと。

  • 向月台

    銀閣寺といえば高さ1.8mの向月台。向月台は月の光を反射し、銀閣を照らす役割とも伝えられる。

  • 銀沙灘

    そして銀沙灘(ぎんしゃだん)。上海市から新幹線で1時間ほどの距離にある杭州市の西湖を模したともいわれる。庭園の原型は中国であることから、日本庭園には西湖を模したものが作られることがある。例えば、小石川庭園(東京)の「西湖の堤」や、養翠園(和歌山)などが挙げられる。

  • 白鶴島

    歩を進めると白鶴島が見えてくる。いわゆる鶴島といってよいだろう。この白鶴島に架かる自然石による石橋「仙桂橋」が、慈照寺(銀閣寺)の隠れた見どころ。

  • 仙桂橋

    7つある石橋で唯一、室町期に作られた石橋「仙桂橋」であり、薄くて華奢な様子が特徴的で実に美しい。同じく京都で名庭園とされる天龍寺 曹源池庭園の石橋と共通点がみられる。

  • 洗月泉

    その先には、水が落とされた洗月泉と呼ばれる滝がある。ただこちらは後世に作られたものであり、当初の滝石組は、その右手にある枯滝石組であり、江戸時代中期の図書を参考に発掘されたものである。ちなみに、池には大量のコインが投げられており、いわゆるトレビの泉的なことになっている。投げ銭禁止の看板もないようなので黙認しているだろうか。

  • 白鶴島と鶴出島

    白鶴島を反対側から眺めると、右手の赤枠が白鶴島であり、「茶の湯的 ・ 建築 庭園 町並み観賞録」によると、左手の出島が亀島に対応する鶴出島とのこと。

  • 枯山水庭園の遺構

    石段を登ると昭和6年(1931年)に発掘された枯山水庭園の遺構がみえてくる。前知識がないと、たんなる集団石組にしかみえないが、いわれてみると西芳寺(苔寺)の枯滝石組と類似していることが分かる。

  • 眺望地点から慈照寺を見下ろす

    眺望地点から慈照寺を見下ろすと、ずいぶん高いところまで登ったことを実感する。写真奥にある緑豊かな山が吉田神社のある山である。

  • 石段

    眺望地点から下っていく石段であるが、石段の組み方は美しく、こちらも慈照寺(銀閣寺)の隠れた見どころといえよう。なお、銀閣寺は西芳寺にならって作庭しているが、苔庭を模倣しているのではない。当時の西芳寺は苔が美しい庭園ではなく、西芳寺の苔は寺院の荒廃し自然にかえるなかで苔が育ち現在の姿になっている。

  • 出島の護岸石組

    石段を下って、再び観音殿(銀閣)前で出島の護岸石組を望遠レンズで撮影。室町時代と江戸時代が混じる庭園であるが、このポイントは室町時代の美しさを感じさせる石組だろう。

  • 銀閣寺型手水鉢

    最後に銀閣寺型手水鉢。袈裟型の変形で江戸末期から明治初期に作られたといわれ、手水鉢でも独特の意匠をもつ。

  • 銀閣寺境内図

    銀閣寺境内図


総評
銀閣、向月台、銀沙灘に目が行きがちであるが、銀閣寺垣、華奢で美しい仙桂橋、美しい石段の組み方など見どころ満載である。
×有名寺院だけに午前中からも多くの観光客で賑わう。ゆっくりと観賞するためには、冬期の朝などが良いだろう。


アクセス
京都府京都市左京区銀閣寺町2
京阪「出町柳」駅から市営バスで約7分。バス停「銀閣寺道」で下車し徒歩8分。

駐車場

開園時間
3月~11月 午前8時30分~午後5時
12月~2月 午前9時~午後4時30分

入園料
大人 500円
小中学生 300円
小学生未満 無料

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2019-11-22 (金) 更新日 2024-02-17

慈照寺(銀閣寺)に関する庭園特集



慈照寺(銀閣寺)周辺の庭園

霊鑑寺門跡
京都市左京区 0.8km
霊鑑寺門跡
真如堂(真正極楽寺)
京都市左京区 1.1km
真如堂(真正極楽寺)
金戒光明寺
京都市左京区 1.4km
金戒光明寺

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は室町(1490年)です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
いいえ。屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



京都府の人気夜景スポット