世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
国指定名勝

哲学堂公園

てつがくどうこうえん
美しさ ★★
静寂さ ★★
東京都中野区

哲学堂公園の由来

哲学堂公園は東洋大学の設立者である井上円了が明治後期に造成した「哲学のテーマパーク」。昭和19年(1944)に東京都に寄贈され、昭和21年(1946)に都立公園として開園。令和2年(2020)には国の指定名勝に登録されてた。






  • 六賢台

    哲学堂公園の中心となる時空岡。赤い塔は「六賢台」と呼ばれ、東洋の6人の賢人が祀られている。普段は内部見学できないが、10月の「秋の古建築物内部公開」に特別公開される。

  • 菖蒲池

    哲学堂公園は当初、鶴亀蓬莱庭園を作庭する構想があったが、第二次世界大戦の機運が高まったことで断念。現在は菖蒲池となっている。

  • 菖蒲池

    岩島は亀島にもみえなくないが、亀島を意図したものではない。

  • 菖蒲池

    ほぼ直線状に岩島が整列している様子は、夜のうちに船溜まりに停泊している姿を抽象的に表現した夜泊石を思い起こさせる。夜泊石については、宗隣寺 龍心庭(山口県宇部市)の記事を参考にしてほしい。

  • 唯心庭

    唯心庭(ゆいしんてい)。こちらは哲学の基本となる「心が最も大切とする考え方、つまり唯心論」をテーマにしている。写真中央の石橋は「概念橋(がいねんきょう)」と呼ばれ、理性(島)に達する道のりには概念(橋)が存在するとして、「概念橋」と名付けられている。

  • 唯心庭

    「留まる水」を中心とした面的な空間は心字池となっている。かつては「心」の形をしていたが、現在では崩れて当時の形ではなくなっている。

  • 唯心庭

    小さな滝石組。


総評
哲学のテーマパークにしたなかに設けられた庭園というのは、他に例がなく希有なものである。
×特に見当たらない。


アクセス
東京都中野区松が丘1-34-28
西武新宿線「新井薬師前」駅 徒歩12分、都営大江戸線「落合南長崎」駅 徒歩13分

駐車場
平日のみ無料駐車場あり(12台)

開園時間
3月~6月 午前8時~午後6時
7月~8月 午前7時~午後6時
9月 午前8時~午後6時
10月~11月 午前8時~午後5時
12月~2月 午前9時~午後5時

入園料
無料

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2023-05-06 (土) 更新日 2024-08-04



哲学堂公園周辺の庭園

延寿東流庭園
新宿区 1.2km
延寿東流庭園
山崎家庭園
中野区 1.2km
山崎家庭園
目白庭園
豊島区 3.4km
目白庭園

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は昭和(1946年)です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
いいえ。屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



東京都の人気夜景スポット