世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

竹林院 群芳園

ちくりんいん ぐんぽうえん
美しさ ★★
静寂さ ★★★
奈良県吉野郡吉野町
  • 竹林院 群芳園

    大和三名園のひとつ

    池泉庭園
    庭園面積 180坪 (小規模)
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

竹林院 群芳園の由来

聖徳太子によって創建されたと伝わる竹林院。庭園は安土桃山時代に造られ、案内板には「豊臣秀吉が吉野山観桜(1594)で訪れる際に千利休が造築。その後、細川幽斎によって改修。」と記載されているが、千利休は1591年に亡くなっているため、武将であり作庭家でもあった細川 幽斎(ゆうさい)による改修だろう。






  • 群芳園(ぐんぽうえん)

    聖徳太子が創建したと伝わる竹林院にある「群芳園(ぐんぽうえん)」は、大和郡山市の慈光院庭園當麻寺 中之坊「香藕園」と並ぶ大和三名園のひとつ。敷地内には創業300年の旅館もあり宿泊者以外も有料拝観できる。

  • 蓬莱山と亀島

    東西に伸びた池泉には亀島と鶴島を配置しており、写真は亀島とその奥に蓬莱山に見立てた蓬莱石を据えている。

  • 亀島

    亀島を撮影すると、このような複雑な石組になっており力強い亀島といえよう。

  • 蓬莱石

    陸地にある右側の山形の石が蓬莱石である。「茶の湯的 ・ 建築 庭園 町並み観賞録」によると、護岸石組近くに板状の巨石で蓬莱山とするのは桃山時代でよく見られる手法とのこと。また護岸石組には洞窟石組らしきものがある。

  • 3石の岩島

    3石の岩島と蓬莱山。庭園観覧券の裏面には「池中には七五三の作庭の手法により島が配置」と記載されており、この3つの岩島と亀島と後述すする鶴島で七五三の形式となるようだが、鶴亀島はもっと石を使っており、理解するのが難しい。

  • 3つの岩島と蓬莱山

    3つの岩島と蓬莱山。

  • 鶴島

    池泉西部から撮影。中央にある中島が鶴島であり正面から撮影すると、、、

  • 鶴島

    このように中心石を羽石とした鶴島である。こちらの護岸石組も力強くコンパクトながら美しい。

  • 岩島

    2つの石で構成された岩島。

  • 二重集団二重護岸

    二重集団 二重護岸の石組は室町時代の作風であり、別角度から撮影すると

  • 二重集団 二重護岸

    このように二重集団 二重護岸になっていることが分かる。二重護岸の石組としては、滋賀県野洲市の国指定名勝「兵主大社」などでみられる。

  • 滝石組にも遣水にもみえる水路

    池泉には野筋に沿った緩やかな滝石組にも遣水にもみえる水路を造っている。

  • 橋を架けている

    上部には橋を架けているが落葉により造形が分かりにくい。

  • 竹林院 群芳園

    吉野と言えば桜であるが、まだ吉野の桜は観たことがない。混雑必至であるが、桜の時期に改めて竹林院 群芳園を見学してみたいと思った。


総評
大和三名園では、最も見応えある庭園。二重護岸や鶴島、亀島の石組が小さいながらも造形深く優美である。
×特に見当たらない。


アクセス
奈良県吉野郡吉野町吉野山2142
吉野山駅より徒歩25分

駐車場
有り(無料、ただし桜シーズンは旅館前まで車通行困難となるため、吉野山観光駐車場より徒歩30分、2km、高低差80m)

開園時間
日中

入園料
400円

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2020-12-28 (月) 更新日 2020-12-29



竹林院 群芳園周辺の庭園

吉水神社
吉野郡吉野町 0.7km
吉水神社
願行寺
吉野郡下市町 8.4km
願行寺
おふさ観音 円空庭
橿原市 18km
おふさ観音 円空庭

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は安土桃山です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
いいえ。屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



奈良県の人気夜景スポット